今朝4時ごろから、
園児8人(3歳~12才)連れて、鷲ヶ岳にスキー。
泊まるところは、温泉もあって、夕食も豪華で、
合宿というより、旅行やで。
あ、連れて行ってるの私じゃないよ。
うちのお母さん。
北海道生まれなので、
みんなてっぺんまでとりあえず上げて、
そこからいっぺんに滑らせるらしい。
お母さん60歳やけど、
私が20年前に使ってた、スノボと靴もって行った。
(まだ、スキーバスに、スノーボーダーが、私とブサイク連合の会長だけ、とか、
まだスノボが滑れる場所が限られてた時代。
いきってやってたけど、ゆっこに連れて行って、と言うから、連れて行ってあげた子らが、
じゃんじゃん私を抜かして上手になるので、才能がないと知り、数年でやめた・・・
しかも、いきって、帽子かぶったら、笑うセールスマンみたい、とか言われたしね・・・
しかも、ハーフパイプとパイプカットがごっちゃになってたしね・・・・
しかも、スキーしてたとき、リフト乗るとき、
あせって、自分のストックの上に座って折ってしまったこともあるしね・・・・
あるある話でごめんね。。)
たぶん北海道の人がスキーするのって、
大阪人がたこ焼き作るのと同じぐらい、
みんなできるのか??????
ただの運動神経問題か分からんけど、
毎年、スキー旅行は、お母さんが連れて行ってるねん。
ロオハとハビイも連れて行ってもらってて、
ロオハ、お母さんのおかげで滑れます。
エジプトってスキーとかあるんかいな??
とか色々考えちゃう。のは、なぜでしょ~~~~か。
というわけで、明日まで、私、義妹と保育園留守番や。
といいつつブログかいてるし。
さ、昼ごはんはあげもんや。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村