嘘や~~~~~と思うでしょ。


ほんまのほんま。



とりあえず、タロットの講習会行ってきました。


1日で出来るようになるし、


他校と比べると安いらしいですよ。


全国で開催してるのでぜひ、ソラフィッシュさんへ→こちら


少人数制で、アットホーム。


しかもカードの説明とか、めっちゃ分かりやすいように説明してくれるから。


しかも私参加した時、


メチャメンバー濃いかった。


八代亜紀風の、セレブマダム。


エステサロン経営者2人。


ハワイから来てた、アニメの声優さんですか??みたいなひと。

しかもこの人、26歳ぐらいかな~~と思ってたら、39歳やった。


あとはべり友なので、何も言わないでおこう。でも負けず劣らずキャラ。


しかも、ハワイ関係者3人居たり、電撃結婚者3人居たり、


わ~~~~~~~~ぉ。と言う人たちだらけ。


個性バラバラの集まりでとても楽しかった。


先生は、普通なので、何も言わんとくわ。でも先生やから、隠してると思うけどね。



(しかも、私の下心は、占い師になったら、30分で5千円稼げるので、、、


だったのですが、みんな、そんなん安いわよ。みたいな人ばかりだし。セレブの集まりか)


で、お昼ごはんの時なんか、セレブマダムに、子どもの相談するエステ経営者。


なんか、セレブマダムが一番先生みたいなんですけど。


これが、PTAやったら、絶対、私目付けられてるタイプやわ・・・・と、


想像したりなんかして・・・・・でも、帰りには「あなたいたからとっても楽しかったわ」と言ってくれたよ。ほんとかどうかは知らないけど・・・・



で、占い講座ですが、


私は、占い、と言うのは、


迷宮入りの事件を解決したり、


テレビに出てる占い出来るおばちゃんみたいに


こうしなさい。みたいな命令する人になる感じかな、と思っててんけど、


タロット占いと言うのは、そうじゃないのよね。


お客さんの悩みを、聴く。みたいな?



そしたら答えをカードが出す。みたいな?たぶん。




前、タロットセット、そろえた時に、妹に、


「占わせて」と言ったら、


「出来へん癖に、へんなカード出されたら嫌やからええわ。」


と、言われたし、


保育園の子どもにも


「何か悩みあったら占ったろか?」って言ったら、


「悩みないからええわ」って言われたから、


「じゃあ、悩みないのが悩みなんですけどどうしたらいいですか?


って占ったろか?」って言ったら、


「ええわ」って断られて、


「あたしが占うって言ってもだれも信用してくれへんわ・・・・」


ってへこんでたけど、


今回、タロット講座で、バッチリ占えるようになったので、


家帰って、さっそく、Aを占わせてもらった。


そしたらAには、男が2人いて、


(一人別居中のだんなと、もう一人は今度旅行に行くけど友達)


それぞれ占ってんけど、


ほんと出たわ!!


2人別々に占ってるから、同じカードが出てもおかしくないのに、


出るカードが正反対。


しかも9枚ずつ出したのに、


片方は全部成功のカードで、


旅行行く月いなんか、カードでいちばん最高のカード。


それに対し、もう一人は、お金とか執着とかそんなカードばっかり。




すごくない?????





多分、ゆっこが占わせて。と言った時点で、


「そんな中途半端な人に見てもらって、←信用のない自分のキャラは分かってるので


へんなカードでたら嫌や」


と思うと思うので、出会いの事とか、さし障りない占いでもいいので、



ぜひ、よろしければ占わせてくださいね★




だって、昨日の講習で、


添乗員・たこ焼き屋・占い師、、、、どれになるか先生に占ってもらったら、


占い師、って出たので、大丈夫だと思いますよ。



ヤバい、超楽しくなってきた~~~~~~~~~~~~~~~~



占いをしたら、コーヒー一杯でも、貰わないといけない、、


と言うのが基本らしいので、


私の場合、ローソンの義援金箱に入れて、と言う事にしますので、


ぜひチャリティー占い、させてください。



ほんで、上級者になってきたら、いろんな占いも勉強して、


未解決事件も解決するから、警察にもその事、


ボチボチ言っとかなあかんなぁ。



ちなみに、帰り、先生に占ってもらったら、


「叶姉妹みたいに、私を見なさい~~みたいな人。


仕事は全部自分でしようと思わんと、任せれるようにしなさい。」とのこと。


私ハリージ着て出かけるのも、


目立ちたいのではなく、ハリージが好きだから。ゴージャスなものがすきだし。


仕事の事も、全くその通りだったので、ハニーともめる原因だったかも、、、



応援クリックお願いします


にほんブログ村 演劇ブログ ベリーダンスへ
にほんブログ村