こんばんは♪
バストケアセラピストの
YUKIKOです。
友利さんは、
TVなどにもよく出演していらっしゃる
有名な女医さんなので
ご存知の方も多いと思います

サロンにお越しのお客さまから
教えていただいた本で、
食事のことや生活習慣のことなど
実践しやすい内容が多かったので
皆さんにもシェアを

こちらの本のキーワードが
「やめる」。
具体的には、
・ジムに行っての筋トレをやめ、
階段の上り下りで下半身を鍛える。
・コンビニへ行ったときお菓子を買うのをやめ、
別のものを手に取るようになる。
などです。
(ー「はじめに」よりー)
頑張るのをやめて
やめる選択肢を増やしていこう
という内容です

読んでみて
なるほど〜
という内容が多かったです!
例えば、
・おいしい野菜ジュースはやめる。
・カロリー計算はやめる。
・ストイックな食事はやめる。
など。
おいしい(甘い)野菜ジュースには
糖質がたくさん含まれていたり、
カロリー計算よりも
栄養がどれだけ摂れたかを見たほうが大切だったり、
単品ダイエットをやめて
まんべんなく、バランス良く食べることが大切だったり。
バストケアには
タンパク質、ビタミン、ミネラルを
バランス良く摂って下さいね、
とお話させていただいていますが
それらの栄養のことや
理想の食べ方についても
分かりやすく書いてあります

個人的には、
「栄養が摂れる1週間献立を決めてしまう」
というのが、
メニューを毎回考える手間がなくなって
すごくいい考えだなーと思いました

月曜日はサーモン(魚)の日。
火曜日はお肉メインの日。
水曜日はカレーの日。
・
・
・
などと、
曜日によって献立内容を決めてしまえば
今日何にしよう?
と考える必要がなくなります。
月曜日のサーモンは
今回はホイル焼き、
次はムニエル、
その次はお鍋、
など調理の種類を変えてみると
案外いろんな味を食べれて
飽きないですもんね

普段、献立を考えるのが面倒な方は
一度試してみるのも
良いのではないでしょうか

他にも
普段の生活に取り入れやすい内容が
たくさん載っていたので
ぜひ読んでいただきたい一冊です♪
バストケアでも
食事やストレッチなど
正しい知識を得て行うのと同時に、
今まで無意識に行なっていた行動や癖などを
見直してやめてみる
というのも良いかもしれません

ちなみに私はこの本を読んでから
コンビニやスーパーで買ってきたサラダの
付属ドレッシングを使うのをやめて、
その代わりに
オリーブオイルと塩を
かけるようにしました。
*詳しくは
ぜひ本を読んでみて下さいね

今回の本を
教えていただいたお客さまは
いつも素敵な情報を教えてくれる方なのです♡
いつもありがとうございます



またお話できるのを
楽しみにしてます

この本は
サロンにも常時置いてありますので
興味のある方は読んでみて下さいね♪
バストケアで
体も心も健康に♡