今週に入ってから体の不調に襲われております不安


月曜日には股関節の痛みが酷く

それでも立ち仕事を乗り切り

YouTubeの股関節の痛みを取るストレッチで

何とか痛みが取れ

(YouTubeありがたすぎる!情報発信してる人にも感謝だし、なんて良い時代なんだキラキラ)



そして昨日から蕁麻疹があらわる不安


昨日は肩の痒みを感じて

今朝になって背中が

真っ赤に

驚き驚き驚き驚き


痒みもどんどん酷い


これはやばい


と、仕事を休んで病院に行きました。

蕁麻疹は完全に疲れとかストレスが原因だと思っている私。

普段から蕁麻疹が出るようなタイプではない。

精神的にそんなにストレスも感じていないはずちょっと不満



では原因は…?



と考えてみる。


私は元々体調を崩しやすい。

無理ができない。

若い頃からそれは変わらない。


例えば

バイトの掛け持ち。

若い頃はできるものかもしれないけど


私は若い頃にバイトの掛け持ちをチャレンジして

すぐに体調を崩して

続けられなかった。


昔から体力もないし

そういう体で生まれてきたんだと思っている


そんな私が今は体力仕事をしていて

疲れるけど、

好きな仕事だから辞めたくなくて

でもやっぱり疲労感は溜まるわけで。




振り返ってみた。


先々週の土曜日にワクチン3回目を打った。

3日後の月曜日に出勤。

倦怠感がものすごかったけど

体調悪いわけじゃないし…

と出勤。

すんごくしんどかった悲しい


そして今週の月曜日

股関節の痛み。

これに関しては前からあって

夜中に股関節の怠さ?痛み?

みたいなので目が覚めて

なかなか眠れない

みたいなことは時々あった。


それが月曜日にひどくなって

朝からずーっと痛い。


それでも仕事に行く。

1日動き続ける。








ここまで考えてわかった。



あ、無理しすぎてた悲しい



体力がある人からしたら

これって当たり前のことかもしれないけど

私にしてはかなり無理してた。



だから、身体がシグナルを出したんだ。



仕事での疲労感も相当溜まってたんだろうな。

最近体のメンテナンスも行けてないし。



股関節の痛みもそう。

調べてみたら

股関節の痛みって

骨盤が後傾しやすい人に起こるのだそう。


骨盤を前に出して歩くような癖があったり。


私の場合、まさにそう!

その体制で仕事で毎日一万歩とか二万歩歩いたりするものだから


遂に体が悲鳴をあげたんだ。







体は優秀。

何でも正直にシグナルを出してくれる。


もちろん痛みや痒みの不快感はものすごい。

でも体からの


無理してるよ〜

気づいて〜


のサインにはいつも感謝してる。


これがなかったらもっと酷いことになってる可能性だってあるのだ。




と言うわけで

今日はしっかり休ませて頂いてます。

病院にも行けたしグッ




体のメンテナンスも

お金ケチらずちゃんと行こうと思います昇天