エベレストカーニバルVol.3 出演者紹介
★Jimisen(特別出演)
1983年に結成し「子供ばんど」と共演。1996年、福生横田基地内でライブし、パーフェクト・サウンドの評価を受ける。1998年、「ヤングギター」にて特集記事。ジャニス・ジョプリンのバックバンド、「ビックブラザー&ホールディングカンパニー」と共演し、彼らから最高と賛辞を受ける。1999年、「北野チャンネル」に出演、サウンド・エンジニアとして世界の頂点に立つロジャー・メイヤー氏に「ジミをさらに進化させたバンドサウンド」と絶賛され、氏から「Tokio Jimi」という称号を授けられる。2006年サマーソニックフェスティバルサブステージに出演。ラウドパーク出演。2007年サマソニ連続出演。渋谷DUOワンマンライブ。「Monterey Pop Festival 40th」 出演(日本人初)。2008年、Jimisen活動25周年を迎え、ますます円熟のパフォーマンスを繰り広げている。
続きはこちら
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10101968560.html
★曇天(イベント主催バンド)
「ラヂオ座」でNACK5 MUSIC CHALLENGER グランプリを受賞し、「ボロイラジオ」がカラオケ収録された、宇津和文水(Vo)と、「ハッポンアシ」でKADOKAWA RADIO BOOMER グランプリを受賞し、B'zの初代ベーシスト兼アレンジャー明石昌夫プロデュースにて、藤原竜也初主演映画「仮面学園」挿入歌「seeds」、アニメ「魔法戦士リウイ」テーマ「Love & Pain」をリリースした、橋本シン(Gu)に、佐山雄二(Ba)、藤田久矩(Dr)が加わって2007年に結成。メッセージ性の強い歌詞と、わかりやすいメロディーが身上。宇津和のパワフルな歌唱、藤田の端正なドラミングと、安定感抜群の佐山、そして多彩なリフを次々と繰り広げる橋本の華麗なギターで構成された、秀逸なアレンジのサウンドは、シンプルなノリの良さと奥深い音楽性を兼ね備え、圧倒的な存在感を放つ。
続きはこちら
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10038407711.html
★BABYJOE
2002年冬、結成。 ジミ・ヘンドリックスやレッド・ツェッペリン、ザ・フーなどのアナログサウンドに強い影響を受けたギタープレイに、ヒップホップのボーカルラインを見事に融合させ、新しいスタイルでライブハウスを席巻する期待の若手。決して気負いなくそれでいて突き刺さるようなプレイを見せる梅沢恭平(Vo&Gu)の存在感が抜群に光る。新井遼一(Ba) と鈴木敬(Dr)は、アンジェラ・アキのツアー『全国zeppツアー“HOME”2006』にサポートとして参加。さらに鈴木は、元「YELLOW MONKEY」のギタリスト吉井和哉の全国ツアーにも参加している。
★Junglin’ Junks
70年代前後のジャンルが混沌とした時代の古き良き音楽をルーツに持つファンク&ブルースロックバンド。キースムーンばりの新たなドラマーを迎え、新たな出発を激熱ライブで飾ってくれることだろう!バンドの顔であるアトミック山中(Vo.&Gu.)が繰り広げる、博多弁まるだしのMCももちろん聞き逃すことができない!
★シーシースターズ
深い闇を切り裂いてロックバンドがやってくる!ギターボーカルのゆういちです!最近「きのこの山」にはまっています。チョコレートとビスケットの微妙なハーモニィがたまらないですね。しかし一箱でなんと459kcalもあるのですよ!!ごはん食べた後にそんなもの食べようものならBODY FEELS EXITですね!世の中知らないことだらけです。それでも、毎晩食べたくなってしまう!シーシースターズはそんなどうしようもない感情を歌っているバンドです!
続きはこちら
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10050037689.html
★aikey
リーダーであり、曲の全てを手がけるtakayukiと、歌姫泰奈の2名を正式メンバーとする、若手ロックバンド。ライブでは、サポートメンバーを加えて8人構成のパフォーマンスを見せてくれる。探究心旺盛のtakayukiは、常に音楽の進化へと情熱を燃やし、イベント開催も精力的に行っている。
曇天 ・ 橋本シンと藤田久矩 アーカイブ・サイトマップ
宇津和文水(うつわあやみ)・・・Vocal
橋本シン(はしもとしん)・・・Guitar
佐山雄二(さやまゆうじ)・・・Bass
藤田久矩(ふじたひさのり)・・・Drums
曇天 携帯website(移転しました)
http://members3.jcom.home.ne.jp/donten_04/
曇天 プロフィール(更新しました)
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10038407711.html
曇天 ミクシィコミュニティー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2700931
曇天 ライブレポート
http://ameblo.jp/yukko-i4r/theme-10003035680.html
曇天 YouTube映像
曇天 ステージデータベース(セットリスト)
http://ameblo.jp/yukko-i4r/archive1-195004.html
曇天 全歌詞集 http://ameblo.jp/yukko-i4r/archive1-195007.html
曇天 今後の演奏スケジュール http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10050031265.html
一部のサイトは、橋本シンと藤田久矩と、共通になっています。 お問い合わせ&チケット予約はお気軽に
![]()
is Acoustic Unit
橋本シン・・・Vocal & Acoustic guitar 藤田久矩・・・Cajon Percussion 橋本シンと藤田久矩 プロフィール(更新しました) http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10038407711.html
橋本シンと藤田久矩 ミクシィコミュニティー http://mixi.jp/view_community.pl?id=1802161
橋本シンと藤田久矩 取材記事 http://ameblo.jp/yukko-i4r/theme-10003035680.html
橋本シンと藤田久矩 YouTube映像
橋本シンと藤田久矩 ステージデータベース(セットリスト) http://ameblo.jp/yukko-i4r/archive1-195005.html
橋本シンと藤田久矩 全歌詞集 http://ameblo.jp/yukko-i4r/archive1-195006.html
橋本シンと藤田久矩 今後の演奏スケジュール http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10050031265.html
一部のサイトは、曇天と、共通になっています。 お問い合わせ&チケット予約はお気軽に
![]() 曇天が主催する、
ロックミュージックを主体とした、
盛りだくさんのイベントショーです。
エベレストカーニバル 歴代全出演者 サイトリンク http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10094217940.html
エベレストカーニバル Vol.1 2008.3.15.(土) LIVEINN Peak1 (大田区・目黒線大岡山駅) http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10078701973.html
エベレストカーニバル Vol.2 2008.4.20.(日) Livehouse EDGE (港区・六本木駅) http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10088259361.html エベレストカーニバル Vol.3 2008.6.28.(土) Livehouse EDGE (港区・六本木駅) http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10094235837.html
橋本シンと藤田久矩が主催する、 くつろげる雰囲気の中で 季節のイベントを楽しむ、 アコースティック・ミニ・ライブです。 ムーン・チャイルド Vol.1 2007.8.3. Livehouse GOLDEN EGG (新宿区・歌舞伎町) http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10039125979.html
ムーン・チャイルド Vol.2 2007.10.26. Livehouse GOLDEN EGG (新宿区・歌舞伎町) http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10050473573.html
ムーン・チャイルド Vol.3 2008.2.12. Livehouse GOLDEN EGG (新宿区・歌舞伎町)
お問い合わせ&チケット予約はお気軽に
人気ブログランキング クリックおねがいします http://blog.with2.net/rank1132-0.html
ブログのトップへ移動 |
曇天 歌詞リスト その1
曇天 歌詞リスト その1
歌詞は、「曇天」のバンドで活動し始めてからの、発表順に並んでいます。
( )内は初出日です。
song001 ★ スープス (2007.11.5.)
song002 ★ 手紙 (2007.11.5.)
song003 ★ 水 (2007.11.5.)
song004 ★ 大好きな人 (2007.11.5.)
song005 ★ 星空メリーゴーランド (2007.11.5.)
song006 ★ H.T.E.T (2007.11.5.)
song007 ★ 風に吹かれて (2007.11.5.)
song008 ★ はだかまつり (2007.11.5.)
song009 ★ 青空 (2007.12.5.)
song010 ★ Sorider (2007.12.5.)
スープス
詞・曲 橋本シン
ナベブタ揺れてる スープが吹き出す
ナベブタ揺れてる スープが吹き出す
だけど僕は火を止めずに
チロチロと燃やし続ける
オナベもオカマちゃんも愛深き故の暴走
まだまだ止めない 欲深き故の暴走
ピコピコは鳴り続けてる
バカの大家がドアを叩く
だけど僕は火を止めない
吹き出したモノでよければ
召し上がって下さい
あふれたスープですが
名前もありませんが
拾ったり盗んだりしてきたもんじゃ御座いませんから
好きなものだけ放り込んだ
あれもこれものゲテモノですが
愛を込めて煮込んだもの
お口でやっちゃってくださいな
召し上がってください
召し上がってください…
手紙
詞・曲 宇津和文水
時代のお古ばかり着てる
隠居生活の若者達
腐った先入観では
俺の事はきっと見抜けない
俺は俺のやり方で
ガンガンやらせてもらうぜ
叫びは笑い声に消され
ミソもクソも一色単なら
優しさには値段をつける
売り捌け完璧な優しさ
56億の中で僕は
キョトンとしている
あなたからの手紙
必ず届く気がする
憂鬱なこの世界ぶち壊すから
君の事はきっと分からない
君の事はきっと分からない
君の事はずっと分からない
僕の事は理解ができない
56億の中で僕達は
キョトンとしている
まさしく悪魔の歌
奏でる馬鹿野郎に
突き刺す魂の唄
ねじこむは魂の唄
水
詞・曲 宇津和文水
何から始めていいのか
分からないまま過ぎていく
難しい事ばっかりで
考え疲れ床につく
綺麗な水を
うすら汚れた優しさが
光る笑顔で迫り来る
きずなぬフリで手にいれた
僕の弱さが顔を出す
綺麗な水を
焦臭いだけの
チープな感情
僕はいつだって
楽にやりたいさ
堕落した僕の背中に
あれやこれやと押し付ける
動けなくなる弱虫を
知らん顔して涼しげに
あれやこれやてなんですか?
あれやこれやてなんですか?
僕は「答え」を探してる
頼む仲良くしてくれよ
大好きな人
詞 宇津和文水+橋本シン 曲 橋本シン
影がシナシナになってしまったから
後出しみたいな言葉で僕は怒れない
「生きてくれているだけでいい」だなんて
後出しみたいな言葉を僕は認めない
大好きな人 僕がもっと頑張ってたら
もっとなんとかしてあげれたのに
もう少し待っててくれないか
何が正しいとか 何が悪いだとか
何を守りたいとかじゃなく涙が止まらない
大好きな人 僕がもっと輝いてたら
沈む夕日も怖くなかったのに
もう少し待っててくれないか
あなたの弱さを
あなたの情けなさを
知ったのは最近で
恥ずかしながらごく最近で
僕の大事なたてがみは
ほとんどがあなたで出来てて
愛しくて
悔しくて
切なくて
誇らしくて
大好きな人
星空メリーゴーランド
詞・曲 橋本シン
待たせた分だけ話をしようよ
つながれた時の顔が好きなんだ
星空メリーゴーランド
ゆっくりと影が動いてゆく
ベロベロで遊んで
そして先に眠りたいんだ
勝手かな 胸が静かなんだ
静かなんだ
H.T.E.T
詞・曲 橋本シン
ハラキリtonight
エネルギーtonight…
GOD SAVE THE ワタクシ
さらばビューティホーの国
銀座辺りで打ち上げましょう
ハラキリtonight
エネルギーtonight…
切り札は精神崩壊
いなくなれば満足でしょう
フトコロは暖かや ありがたや
LaLaLaLaLa…
ハラキリtonight
エネルギーtonight…
GOD SAVE THE 神様
みんなそんなもんなんでしょう
ママはいつも優しかった
ママはいつも優しかった
銀座辺りで打ち上げましょう
LaLaLaLaLa…
風に吹かれて
詞・曲 橋本シン
カレンダーなんて
無くなってしまえばいいのにな
やりたい事だけ
やりたい時やりたいな
ジャイアニズムの猿が
勝手に線を引きました
オウチの値段って
そもそも何なんだろ?
働いてるよ
今日も変わらず
君に会う事すらガマンして
今度の休みどこかへ行こう
何も決めずに風に吹かれて
多分合ってるよ
おかしいなと思う疑問符は
だけど巨大な
なれあいのラセンが隠してる
どーでもいいなんて
いつの間にかくせになってる
考えんのはいつだって眠る前
働くだろう
明日も変わらず
君に迷惑かけたくもないし
だから今度の
休みの日には
何も決めずに風に吹かれて
ゲイラカイトが
雲のすき間で
ゆっくりと行ったり来たりしてた
張りつめた糸ちぎれる事を
どこか祈る様に眺めてた
繰り返す日々の中で
繰り返す事の意味なんて考えるよりも
また無愛想な朝日が
昇るって幸せをかみしめて
壊れる前に
枯れる前に
たまには風に吹かれに行こう
ゲイラカイトが
雲のすき間で
ゆっくりと行ったり来たりしてた
張りつめた糸ちぎれる事を
どこか祈る様に眺めてた
どこか祈る様に眺めてた
どこか飛んでけ風に吹かれて
はだかまつり
詞・曲 橋本シン
はだかだけ フィエスタ
はだかだけ フィエスタ…
ボカァなにも知ったかぶりするんじゃなくて
確実にワタシなりに生きてきて思う事を
エレキロックバンドの力を借りつつ
カツゼツにも気を付けつつ
伝えたいと張り切るのです
テレビは八割がウソです
世界は八割いい人です
ならばサンプルよりシンプルの方向でゴー
はだかだけに はだかだけに
渚にて幾年も変わらないんです サザンとかさ
垂れ流される代わりに何かが垂れ流れてしまった
カラダばっかり肉食人種みたいな
金づるは金持ちから一目で見破られるのです
カタナは捨てなくてもいいです
カタナが使えればいいのです
だから飾らないで
大事なのはココロとはだかだけ
だから迷わないで 面倒くさくないのは
はだかだけ はだかだけ
はだかだけ
青空
詞・曲 橋本シン
青空 溶けた氷菓子
少年は人を愛してた
蝉時雨止んで
車の音遠ざかってゆくまでは
人懐っこい子でした
虫取りが好きでした
夏はつとめて朝早くから
一人で出かけたんですが
日に焼けた笑顔残して
少年はいなくなりました
蝉時雨切り裂く車の音と一緒に
足し算で足された数字は
どこから持って来たんでしょう
引き算で何もなくなって
少年はいなくなりました
青空 溶けた氷菓子
少年は人を愛してた
蝉時雨止んで
そしてまた何も無かった様に
なきだした
青空 やたら眩しいよ
本当はずっとそこにいたかった
sorider
詞・曲 橋本シン
長い雨が上がって
小さい水たまり
飛び越して遊ぶ子供の様に
洗いたてのシャツが
乾いてないうちに
お気に入りだからとはおる様に
待ってたんだ
この時を 少し勇み足で
太陽の光 狂わし賜え
正常じゃ 純情じゃ
それだけではいられない
アコガレの世界だ
曲がり角の向こう側を
映し出す
鏡が何故かいくつもあって
左手で壁を
つたいながらでも
よく出来た迷路は続いてく
少し賢いやり方を
昔誰かがやって
最近は更に無茶苦茶に
膨らんで しぼんで
やりがいだらけの
アコガレの世界だ
sorider.....
無限の瞬間をつき抜けてその先へ
sorider.....
間違ったボタンの
かけ方のままで行けるところまで
sorider.....
ワラッテワラッテ
流れてく景色
バックミラーからサヨナラ