さまようよろい 誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展 森アーツセンターギャラリー
六本木ヒルズの52階にある、森アーツセンターギャラリーで開催された、
「誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展」の、思い出写真です。
とても人気のある展覧会だったので、行かれた方も多かったと思います。
さまようよろい を たおした。
さまようよろい を てにいれた。
さまようよろい を そうびした。 のろわれてしまった。
使用機器:OLYMPUS E30
撮影地: 六本木ヒルズ 東京都港区六本木6丁目
最寄駅:東京メトロ六本木駅
撮影日:2011.11.25.
Photo:松本由歌子
デートのナビゲーションに、役立ててください
音楽フォトグラファー 松本由歌子のブログトップはこちら
ロックミュージシャンのステージ写真ほかをお楽しみくださいね
キルフェボン グランメゾン銀座 クリスマス・イルミネーション(銀座駅・銀座一丁目駅・有楽町駅)


首都圏の冬の風景です
クリスマスが過ぎても、一部の
イルミネーション
は、まだ点灯
しています。
東京は、冬が一番キレイです。
キルフェボン(Qu'il fait bon)とはフランス語で「なんていい陽気なんだろう」という意味です。
テレビ朝日「いきなり!黄金伝説。 全国の超人気ケーキベスト100を食べ尽くす」で人気ランキング1位に輝いた、
日本で一番おいしいケーキが食べられる店!のひとつです。
2011.4.28.にオープンしたグランメゾン銀座は、ショーウィンドウもこんなにメルヘン!
店の中も夢のようにかわいい!
味相当のお値段も・・・高いものは1ピース1500円、1ホール1万円以上するそうですが、
食べた人は「この味ならむしろ安い」と満足しちゃうそうです。
テイクアウトも行列、カフェは1時間待ち・・・ですが、
カフェは予約の時間に再訪できます。銀座で1時間暇を潰すのは簡単です!
大事な告白をしたい人、本気でごめんなさいを言いたい人・・・ここのカフェなら相手も快諾かも!
使用機器:OLYMPUS E300
撮影地: キル フェ ボングランメゾン銀座 東京都中央区 銀座2丁目5-4 ファサード銀座1F/B1F
最寄駅:東京メトロ丸の内線銀座駅、有楽町線銀座一丁目駅、JR山手線有楽町駅
撮影日:2011.12.16.
Photo:松本由歌子
デートのナビゲーションに、役立ててください
クリスマス 総合案内ページはこちらから (インデックスや点灯カレンダーなどいろいろリンク)
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10372419447.html
音楽フォトグラファー 松本由歌子のブログトップはこちら
ロックミュージシャンのステージ写真ほかをお楽しみくださいね
ブログネタ:今年初の○○した
参加中
今年初めてライブ撮影したとき・・・最初の1時間くらいイマイチ調子出ませんでした。その後ペース取り戻しましたけど。
タウン禅 LEGEND OF ROCK 日比谷野音 2011
タイトル:LEGEND OF ROCK 5th Anniversary in 日比谷野音 Vol.3
日 程:2011/7/26(日) ※終了しました
時 間:開場12:30開演13:00
会 場:日比谷野外大音楽堂
出 演:JIMISEN as JIMI HENDRIX、VON HALEN as VAN HALEN、MAKIN'LOVE as KISS、タウン禅 as THE WHO、THE BEGGARS as THE ROLLINGSTONES、虹の騎士ショー as RAINBOW、深紫 as DEEP PURPLE#3、THE BEATVOX as THE BEATLES、Mr.JIMMY as Led Zeppelin
料 金:前売り\3,500当日\4,000
The Who(ザ・フー)のトリビューター、Townzen(タウン禅)さんです。
お客さんの喜びっぷり見て見て~!
タウン禅 公式サイト
http://
タウン禅 MySpace
http://
Blue禅 ミクシィ・コミュニティー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=177237
タウン禅 次回公演予定
■"LEGEND OF ROCK PLUS VOL.26"
●日時:2012年2月2日
JIMISEN / TOWNZEN / GREAM / HOW TO SEXPISTOLS
●場所:池袋ADM
http://
Legend of Rock 公式サイト
http://



このブログのトップへ移動
ロックミュージシャンのステージ写真ほかをお楽しみくださいね
いつも読んでくださってほんとにありがとう!
この記事は、後で↓の記事と合体させるカタチで消します。写真はそっちに移動させます。
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11086572779.html
だから、もしコメントをくださる方はね、↑の方に書き込んでくださいね。
これには書けなくしました。