ON THE STREET CORNER インディーズ取材日記 -36ページ目

旅 as JOURNEY LEGEND OF ROCK Music Exchange duo

2011.1.9. Music Exchange duo


■LEGEND OF ROCK SPECIAL'11~BEST HIT ROCK~

日程:2011年1月9日(日) 会場:渋谷 duo MUSIC EXCHANGE 時間:開場12:30 開演13:30

出演:VON HALEN as VAN HALEN / ざ・ば~ん as DEEP PURPLE#3 / HATTALLICA as METALLICA /
THE BEATVOX as THE BEATLES / スティーリー・初段 as STEELY DAN / 旅 as JOURNEY /
BUSY JOEL as BILLY JOEL / DISCYU as MICHAEL JACKSON / ★之助's NEW HEAVEN as PAUL STANLEY / J'ELVIS as ELVIS PRESLEY / Opening Act. 宮澤佑門

料金:前売り\3,500 当日\4,000 共に1DRINK別 ※学生の方、学生証提示\1,500+1DRINK\600で入場可



JOURNEY のトリビュートバンド 旅 です!






ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-旅 as JOURNEY LEGEND OF ROCK


ニール・ショーン役のRANDYさん、足が長すぎです!


「た~び~」では、泣きのギターをたっぷり聴かせてくれますよ。





ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-旅 as JOURNEY LEGEND OF ROCK



 ボーカル 児玉"おばちゃん"浩生(雷々軒)
 http://homepage2.nifty.com/rairaiken_web/index.html


 ギター 中川"RANDY"正治(PLATINUMSNAKE、G-Horse)
  http://www.platinumsnake.com/


 ベース 仁村"しげぞ~"茂(ITANI)
  http://www4.plala.or.jp/copri/


 ドラムス 鈴木"宇宙生物ベロニカ"順一(宇宙征服、HELLEN)
  http://www1.atwiki.jp/utyuseifuku/pages/1.html

 キーボード 森藤"でじたるへぶん"晶司(月比古、HAMEL)
  http://home1.tigers-net.com/d_heaven/



パソコン旅 as JOURNEY 公式サイト
http://tabitarby.web.fc2.com/




カラオケ 旅 次回公演予定


★「20世紀のレガロス 」

日時:2012.2.5(日) 四谷アウトブレイク
act Waoh(as UFO)
旅(as JOURNEY)
★之助'sNEW HEAVEN(as PaulStanleySoloTour)
O.A)テンパーズ
O.A)生クリーム(as CREAM)


メラメラLegend of Rock  公式サイト
http://www.legendofrock-show.com




カメラ使用機器:OLYMPUS E300

家撮影地:Music Exchange duo 東京都渋谷区道玄坂2-14-8
    http://www.duomusicexchange.com/
地下鉄最寄駅:渋谷駅

日本撮影日:2011.1.9.

パンダPhoto:松本由歌子



音楽フォトグラファー 松本由歌子のブログトップはこちら

http://ameblo.jp/yukko-i4r/

ロックミュージシャンのステージ写真ほかをお楽しみくださいね音譜

リンクはご自由にどうぞ。確認などは不要です。




ライブ写真カメラ、いかがですか?
音楽フォトグラファー松本由歌子への
撮影依頼のお問い合わせは、どなたでもお気軽に音譜
mail to moonchild88@mail.goo.ne.jp (@を半角に変えてください)

いつも読んでくださってほんとにありがとう!

この記事は、後で↓の記事と合体させるカタチで消します。写真はそっちに移動させます。

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11127816259.html
だから、もしコメントをくださる方はね、↑の方に書き込んでくださいね。

これには書けなくしました。

Y-P02 スッシリー・プイオック パンプキン・プロジェクト ヨコハマトリエンナーレ2011

ヨコハマトリエンナーレ2011 OUR MAGIC HOUR のレポートです。



作品番号 : Y-P02(仮)

作家名:スッシリー・プイオック 【タイ】 1976年 チェンマイ生まれ。同在住。チェンマイ大学卒。シラバコーン大学大学院卒。

作品名:パンプキン・プロジェクト

カボチャ

制作年:2008年/2011年

関連サイト http://www.sudsiripuiock.com/


Yokohama Triennial 2011 OUR MAGIC HOUR

Artist Name: Sudsiri Pui-Ock 【Thailand】

TITLE: Pumpkin Project

カメラ http://angkritgallery.blogspot.com/2009/12/sudsiri-pui-ock-cv.html




今年のヨコトリの作品は、ほとんど見たのですが、


見られなかった作品が、たった二つだけありました。


そのひとつが、島袋道浩の「たちどまる」と、このプイオックのかぼちゃです。


情報が多すぎて(連携イベントなど)・・・


この作品が、9月17日~29日の非常に短い期間しか展示を行わなかったことに気づくことができませんでした。


横浜美術館の中で、スライドショー展示がなされていたので、写真はそのモニタ画面を撮りました。




ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-スッシリー・プイオック パンプキン・プロジェクト




スッシリー・プイオックは、2009年のベネチア・ビエンナーレのタイ代表に選ばれた、期待の若手作家です。


日常の生活にヒントを得た作品が多く、2006年にレジデントとして日本で製作を行ったことがあるそうです。



今回は、保土ヶ谷区にある横浜市環境活動支援センターで、


公開制作(9/17,18)および展示(9/17~29)が行われました。


残暑厳しい中、素晴らしい作品ができあがりました。




ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-スッシリー・プイオック パンプキン・プロジェクト




このプロジェクトは、タイの宮廷料理に用いられる「カービング」を、つるから切り離さない状態でカボチャに施し、


彫られたかぼちゃが腐ってゆく経過までが、一連のプロジェクトになっています。


猛暑の中で、カボチャが長持ちするように、できるだけ深く彫らないようにしたのだそうです。




ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-Sudsiri Pui-Ock 【Thailand】



9月17日、18日の、二日間で、数個のカボチャに、絵や文字が掘り込まれました。


地球儀に見立てて世界地図や、「生」という文字、サルからヒトへの進化、電子雲などです。


その中でも、私が非常に驚いたのは、この「愛」と「嫌」の漢字が掘り込まれたカボチャです。



ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-Sudsiri Pui-Ock 【Thailand】




10日後、なんと! 「嫌」の文字部分が腐り落ちてなくなってしまっているのに対し、


「愛」側はほぼそのままです。


すごい! ・・・不思議です・・・「不滅の愛」ですね。


まるでカボチャに漢字が理解できたかのようです。


偶然かもしれないけれど、まさしく!「our magic hour」だと思いませんか?



ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-Sudsiri Pui-Ock 【Thailand】



動物も植物も、生まれて子供を作って老いて死んで・・・世代交代を繰り返します。


タイは仏教国なので、輪廻転生を信じている人が多いと思いますが、


古くからの教えなのにも関わらず、分子レベルで考えれば、輪廻転生は正しいと言えます。


腐敗したカボチャは土に還り、また栄養分として次の野菜の一部となり、それを動物が食べて・・・


それを繰り返すことが、「生きること」なんですよね。




カメラ使用機器:OLYMPUS E30
日本撮影日:2011.11.3.

家撮影地: 横浜美術館 〒220-0012 横浜市西区みなとみらい3-4-1  

パンダPhoto:松本由歌子




電車作品の場所へのアクセス

    みなとみらい線「みなとみらい駅」 5番出口
    又はクイーンズスクエア連絡口 徒歩5分
    JR線、横浜市営地下鉄線「桜木町駅」 徒歩10分


メモ地図のリンク

   ヤフーロゴヤフーマップ   【ここをクリック】

   ○マピオン      【ここをクリック】

   マップマップコード   8 736 391*36

線路ヤフー路線検索(乗り換え) http://transit.map.yahoo.co.jp/



ヨコハマトリエンナーレ2011 他の作品記事は、こちらのリンクからどうぞ!

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10979492016.html



ヨコハマトリエンナーレ2011 OUR MAGIC HOUR -世界はどこまで知ることができるか?ー

YOKOHAMA TRIENNALE 2011 OUR MAGIC HOUR - How Much of the World Can We Know? -

会期 2011年8月6日(土)~11月6日(日)[休場日:8月、9月の毎週木曜日、10月13(木)、10月27日(木)] ※
開館時間 11:00~18:00 ※入場は17:30まで

会場:横浜美術館、日本郵船海岸通倉庫(BankART Studio NYK)、その他周辺地域

特別連携プログラム:BankART Life Ⅲ(新港ピア)、黄金町バザール2011(黄金町エリア)

http://118.151.165.140/



ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-yokohama ヨコハマトリエンナーレ






この記事の写真は、個人ブログなどに、ご自由にお使いください。許可なく無断でどうぞ!

ただし、トリミングを初めとする加工は固くお断りいたします。

商業利用されたい方は、moonchild88@mail.goo.ne.jp へメールください (@を半角に変えてくださいね)



音楽フォトグラファー 松本由歌子のブログトップはこちら

http://ameblo.jp/yukko-i4r/

ロックミュージシャンのステージ写真と、アート・レポートをお楽しみくださいね音譜



ノンアルコール飲料を飲むならどんな味がいいですか? ブログネタ:ノンアルコール飲料を飲むならどんな味がいいですか? 参加中

私はある:ビールテイスト 派!

ビールの味は好きだけどアルコールに弱いので!この前もライブ撮影中にずっと飲んでました。
ノンアルコール飲料、飲むならどんな味?
  • ある:ビールテイスト
  • ある:カシスなど甘い系
  • ある:ジンすっきり系
  • ない:ビールテイスト
  • ない:甘いカクテル系
  • ない:すっきりカクテル系
  • ない:チューハイ系
  • ない:特になし

気になる投票結果は!?

のんある気分

新宿サザンテラス  クリスマス・イルミネーション・スポット(東京都・新宿駅)

ライブステージ撮影を中心に活動している、音譜音楽フォトグラファー音譜松本由歌子が撮影した、

 

首都圏の雪の結晶冬の風景です雪

 

ツリークリスマスが過ぎても、一部のキラキライルミネーションキラキラは、まだ点灯流れ星しています。





ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-新宿サザンテラス  クリスマス・イルミ
リース 新宿サザンテラス リース


向こうに見えるトンガリ時計は、ドコモの通信機器が入った塔です。


一般人は入れないし、展望台もありません。


ここを攻撃されたら・・・ドコモが不通になります!



電車アクセス(電車等) 新宿駅です・・詳しくは公式サイトをみてください!
http://www.odakyu.jp/terrace-city/access/index.html

車アクセス(車) 詳しくは公式サイトをみてください!
http://www.odakyu.jp/terrace-city/access/index.html

走る人アクセス(その他) 駐車場情報はこちらです。買い物すれば無料になります。

http://www.odakyu.jp/terrace-city/access/parking_1.html



カメラ使用機器:OLYMPUS E300

家撮影地: JR東日本本社 東京都渋谷区代々木2丁目2-2 
        http://www.jreast.co.jp/
最寄駅:JR新宿駅

日本撮影日:2009.11.22.

パンダPhoto:松本由歌子


一夜漬けする? ブログネタ:一夜漬けする? 参加中
勉強は楽しくしたいので、無理なことはやりません。


All About 「睡眠」眠るが勝ち! 記憶力を高めるテクニック
All About 「睡眠」ヒトとはこんなに違う! 動物の不思議な眠り