イギリス 2種のイングリッシュマフィン サンドイッチの世界はどこまで知ることができるか? | ON THE STREET CORNER インディーズ取材日記

イギリス 2種のイングリッシュマフィン サンドイッチの世界はどこまで知ることができるか?

ヨコハマトリエンナーレ2011 OUR MAGIC HOUR のレポートです。



ヨコハマトリエンナーレ2011応援企画 サンドイッチの世界はどこまで知ることができるか?


サンドイッチ研究室


イギリス 2種のイングリッシュマフィン

Yokohama Triennial 2011 OUR MAGIC HOUR



ヨコトリ期間中、横浜美術館内にある、「Cafe 小倉山」では、


応援企画として、世界のサンドイッチを出しています。

http://www.itca-1975.co.jp/ogurayama/index.html


世界中のアーティストが集う美術館なので、世界中のサンドイッチを追及しているんですね!


ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-サンドイッチの世界はどこまで知ることができるか?


期間中に、メニューチェンジが行われていました。


この日(10/10)は、イギリス VS フランス の対決です!



ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-横浜トリエンナーレ 2種のイングリッシュマフィン



手前は、ツナの上にとろけるチーズを乗せてあり、向こうは、ホウレンソウとベーコンエッグ(半熟)でした。


あつあつがおいしい!


もちろん、ランチシートは、N.S.ハルシャの作品です。



カメラ使用機器:OLYMPUS E30
日本撮影日:2011.10.10.

家撮影地: 横浜美術館 〒220-0012 横浜市西区みなとみらい3-4-1  

パンダPhoto:松本由歌子




電車作品の場所へのアクセス

    みなとみらい線「みなとみらい駅」 5番出口
    又はクイーンズスクエア連絡口 徒歩5分
    JR線、横浜市営地下鉄線「桜木町駅」 徒歩10分


メモ地図のリンク

   ヤフーロゴヤフーマップ   【ここをクリック】

   ○マピオン      【ここをクリック】

   マップマップコード   8 736 391*36

線路ヤフー路線検索(乗り換え) http://transit.map.yahoo.co.jp/



ヨコハマトリエンナーレ2011 他の作品記事は、こちらのリンクからどうぞ!

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10979492016.html



ヨコハマトリエンナーレ2011 OUR MAGIC HOUR -世界はどこまで知ることができるか?ー

YOKOHAMA TRIENNALE 2011 OUR MAGIC HOUR - How Much of the World Can We Know? -

会期 2011年8月6日(土)~11月6日(日)[休場日:8月、9月の毎週木曜日、10月13(木)、10月27日(木)] ※
開館時間 11:00~18:00 ※入場は17:30まで

会場:横浜美術館、日本郵船海岸通倉庫(BankART Studio NYK)、その他周辺地域

特別連携プログラム:BankART Life Ⅲ(新港ピア)、黄金町バザール2011(黄金町エリア)

http://118.151.165.140/


ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-yokohama ヨコハマトリエンナーレ






この記事の写真は、個人ブログなどに、ご自由にお使いください。許可なく無断でどうぞ!

ただし、トリミングを初めとする加工は固くお断りいたします。

商業利用されたい方は、moonchild88@mail.goo.ne.jp へメールください (@を半角に変えてくださいね)



音楽フォトグラファー 松本由歌子のブログトップはこちら

http://ameblo.jp/yukko-i4r/

ロックミュージシャンのステージ写真と、アート・レポートをお楽しみくださいね音譜




親とメールする? ブログネタ:親とメールする? 参加中

最近は毎日です!

All About 「恋愛」男性が、ガッカリする女性からのメールは?
All About 「企業のIT活用」あなたのメールが届かない5つの理由