Y-K02 マイク・ケリー シティ 3-4 (「カンドール」シリーズより)ヨコハマトリエンナーレ | ON THE STREET CORNER インディーズ取材日記

Y-K02 マイク・ケリー シティ 3-4 (「カンドール」シリーズより)ヨコハマトリエンナーレ

ヨコハマトリエンナーレ2011 OUR MAGIC HOUR のレポートです。



作品番号 : Y-K02(仮)

作家名:マイク・ケリー 【アメリカ合衆国】 1954年 デトロイト生まれ。ロサンゼルス在住。ミシガン大学卒、カリフォルニア芸術大学卒。

作品名:シティ 3-4 (「カンドール」シリーズより)

制作年:2007-2009年

関連サイト http://www.pbs.org/art21/artists/kelley/


Yokohama Triennial 2011 OUR MAGIC HOUR

Artist Name: Mike Kelley 【U.S.A.】

TITLE: Kandor City 3 4/5

カメラ http://www.dia.org/exhibitions/artiststake/bios/kelley_bio.html




今年のヨコトリの中でも、特に人気のある作品です。


人気がありすぎて、ゆっくりと写真を撮る人が多すぎたせいなのか、後半から「撮影不可」になりました。


2回目に行ったときにもっと丁寧に撮ろうと思ったので残念です


・・・8月に撮った簡単なショットからご紹介します。



ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-Mike Kelley Kandor City



1970年代には、ベルベット・アンダーグラウンドや、セックス・ピストルズといった、


最先端のアートシーンから生まれたパンク・バンドがいます。


その中の、デストロイ・オール・モンスターズ(Destroy All Monsters)のメンバーだったのが、マイク・ケリーです。 


バンドはカリフォルニア芸術大学(California Institute of the Arts)の学生たちで結成し、


ピストルズ世代とニルヴァーナ世代をつなぐ位置で、存在感を放っています。


Destroy All Monsters - You're Gonna Die

http://www.youtube.com/watch?v=qmsTcey5e20


ちなみに、このバンド名は、ゴジラ映画のアメリカでのタイトルだそうです。



ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-Mike Kelley Kandor City




この作品は、アメリカン・コミックの、「スーパーマン」に出てくる「カンドール・シティ」を立体化しています。


そのアメコミの元絵は、こちらのリンクを見てください!


http://www.comicsalliance.com/2011/03/25/bottle-city-kandor-mike-kelley/


http://www.boxvox.net/2008/10/packaging-citys.html



ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-Mike Kelley Kandor City



手のひらサイズの、ちっちゃな都市です。


様々な素材でつくられています。




ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-Mike Kelley Kandor City



こちらはビーズですね。



ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-Mike Kelley Yokohama Triennial



ソニック・ユースのアルバム「ダーティー」のジャケットはは、マイク・ケリーが手がけました。


ジャケット写真を見たい方は、 【ここをクリック】

Sonic Youth - Dirty

http://www.youtube.com/watch?v=2zkxsVRnSt0



ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-Mike Kelley Yokohama Triennial




大好きなロックミュージックと密接に関わるアートには、私の関心も倍増します!



カメラ使用機器:OLYMPUS E30
日本撮影日:2011.8.15.

家撮影地: 横浜美術館 〒220-0012 横浜市西区みなとみらい3-4-1  

パンダPhoto:松本由歌子




電車作品の場所へのアクセス

    みなとみらい線「みなとみらい駅」 5番出口
    又はクイーンズスクエア連絡口 徒歩5分
    JR線、横浜市営地下鉄線「桜木町駅」 徒歩10分


メモ地図のリンク

   ヤフーロゴヤフーマップ   【ここをクリック】

   ○マピオン      【ここをクリック】

   マップマップコード   8 736 391*36

線路ヤフー路線検索(乗り換え) http://transit.map.yahoo.co.jp/



ヨコハマトリエンナーレ2011 他の作品記事は、こちらのリンクからどうぞ!

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10979492016.html



ヨコハマトリエンナーレ2011 OUR MAGIC HOUR -世界はどこまで知ることができるか?ー

YOKOHAMA TRIENNALE 2011 OUR MAGIC HOUR - How Much of the World Can We Know? -

会期 2011年8月6日(土)~11月6日(日)[休場日:8月、9月の毎週木曜日、10月13(木)、10月27日(木)] ※
開館時間 11:00~18:00 ※入場は17:30まで

会場:横浜美術館、日本郵船海岸通倉庫(BankART Studio NYK)、その他周辺地域

特別連携プログラム:BankART Life Ⅲ(新港ピア)、黄金町バザール2011(黄金町エリア)

http://118.151.165.140/



ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-yokohama ヨコハマトリエンナーレ






この記事の写真は、個人ブログなどに、ご自由にお使いください。許可なく無断でどうぞ!

ただし、トリミングを初めとする加工は固くお断りいたします。

商業利用されたい方は、moonchild88@mail.goo.ne.jp へメールください (@を半角に変えてくださいね)



音楽フォトグラファー 松本由歌子のブログトップはこちら

http://ameblo.jp/yukko-i4r/

ロックミュージシャンのステージ写真と、アート・レポートをお楽しみくださいね音譜


1番おいしいポテトチップスは? ブログネタ:1番おいしいポテトチップスは? 参加中

堅あげポテト ブラックペッパー が好きです!