シネラリア(サイネリア) 千葉市花の美術館
花
が、季節を教えてくれました
。
シネラリア(サイネリア)です。
シネラリアは、園芸店ではサイネリアと読み替えられています(米国風発音?)。
日本語だと、「死ねらりあ」みたいで、語感が怖くなっちゃうからのようです。
こちらは、2009年に撮影した写真ですが、
現在、この、千葉市花の美術館は、震災の被害で休館しています。
千葉マリンスタジアムの南側にあるこの場所は、埋立地のため、液状化の被害があるそうです。
千葉市花の美術館は、温室の中で、路地よりも1ヶ月程度早い開花になるように、調整されています。
ですから、この撮影は2月ですが、いろんな公園の花壇でこの花が見られるのは今ですね。
花の中心が白っぽい園芸種もありますよ。
シネラリア(サイネリア)・フウキギク(富貴菊)、フキザクラ(富貴桜)
Pericallis × Hybrida(=Senecio × hybridus)
キク科セネシオ属(旧シネラリア属)
原産国:カナリア諸島
草丈:30~50cm
開花期:10月~翌年5月
花色:桃・青・赤・白・黄・橙
花径:3~5cm
使用機器:OLYMPUS E300
撮影地: 千葉市花の美術館 千葉県千葉市美浜区高浜7丁目2番4号
最寄駅:JR京葉線稲毛海岸駅
撮影日:2009.2.21.
Photo:松本由歌子
音楽フォトグラファー 松本由歌子のブログトップはこちら
ロックミュージシャンのステージ写真ほかをお楽しみくださいね
ブログネタ:眠気を覚ますいい方法、教えて!
参加中
10分位寝ることですね。
All About 「睡眠」眠気覚ましの切札!? マイクロスリープとは