ソメイヨシノ(染井吉野) 上智大学 聖イグナチオ教会 (千代田区・四谷駅) お花見情報 桜 | ON THE STREET CORNER インディーズ取材日記

ソメイヨシノ(染井吉野) 上智大学 聖イグナチオ教会 (千代田区・四谷駅) お花見情報 桜

桜桜の季節桜 終盤です。


遅咲きの桜はまだまだこれから! 


こちらは、ソメイヨシノ(染井吉野)です。




ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-上智大学 聖イグナチオ教会 四谷駅
日本撮影日:2010.4.6. 



四谷駅の「土手」の上から撮りました!


この「土手」は、江戸時代には、江戸城の外堀(真田堀)だったそうです。


私が立っている場所の後ろ側が昔はお堀ですが、今は埋め立てられています。


写真で、正面に、上智大学があります。現在は、許可を得ないと、立ち入りができないそうです。



上智大学の場所には、江戸時代は、尾張藩徳川家拝領屋敷がありました。


江戸の大名屋敷というのは、幕府が一方的に、「ここは何藩です」と決めています。


江戸時代の「藩」の数は、300以上ありました。


その中で尾張徳川家が「一番格上」なので、ベストポジションを与えられたそうです。


今の上智大学も、環境、交通、あらゆる意味で「最高の場所に立地している」と言えますね。



ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-両国公園 墨田区 勝海舟生誕地
日本撮影日:2010.4.6. 


上智大学は、フランシスコ・ザビエルが日本に伝道した、イエズス会の流れにある大学です。


キャンパス内にある、聖イグナチオ教会の十字架が見えています。



都心のソメイヨシノは、土日の陽気で花吹雪となって散りました。


ヤマザクラ、サトザクラ、シダレザクラ、ヤエザクラは、まだまだ咲いていますよ!



同じ場所で秋に撮った写真はこちら!


http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10733303373.html


ソメイヨシノ
Prunus × yedoensis
バラ科サクラ属



オオシマザクラとエドヒガンザクラ系園芸品種の、自然交配によって生まれた雑種
原産地: 日本
開花期: 春
英名: Yoshino


マップ地図のリンク

   ヤフーロゴヤフーマップ   【ここをクリック】

   ○マピオン      【ここをクリック】



カメラ使用機器:OLYMPUS E300

家撮影地: 上智大学 東京都千代田区紀尾井町7-1

        http://www.sophia.ac.jp/

地下鉄最寄駅:四谷

日本撮影日:2010.4.6.

パンダPhoto:松本由歌子




音楽フォトグラファー 松本由歌子のブログトップはこちら

http://ameblo.jp/yukko-i4r/

ロックミュージシャンのステージ写真ほかをお楽しみくださいね音譜

リンクはご自由にどうぞ。確認などは不要です。