人生が豊かになりすぎる究極のルール ゼロで死ねの感想

副業や投資をやりながらある程度資金が貯まったけれど、

老後までどのように使うのがいいのだろうと漠然としていませんか?

本屋さんで見かけた「DDIE WITH ZERO」を購入しました。

この記事を読むと、あなたの貯めたお金でやりたいことは

いつするべきなのかがはっきりと目に見えてわかるようになります。

是非、最後まで読んでみてください。

 

「DIE WITH ZERO」人生が豊かになりすぎる究極のルール ゼロで死ねの感想

 

なんとなくお金を無限に貯めていませんか?

やりたいことを人生の先送りにしていませんか?

 

ゼロで死ねっていうフレーズを見た時にとても衝撃を受けました。

著者はビル・パーキンスでダイヤモンド社から販売されています。

私は専業主婦になってから四年が経ちます。

家にいることがとてもポカーンとした時間を過ごしていることに、

不安と焦りを感じていました。

そういうときは、できるだけ多くの金を

準備しておこうと頭にありませんか?

これは小さいころの親からの教え、学校教育から私たちの頭に

植え付けられたものなのです。

本の内容は貯め方ではなく後悔しない使い切り方を

分かりやすく教えてくれています。

あなたが何のためにお金を貯めているのだろうと

頭に浮かんだときに役立ちます。

私のお金を貯める目的は

・海外旅行に行くため

・老後資金

・緊急時のための資金です。

日本人の多くは、老後と言われる人生で一番最後になる時期に

資産をたくさん持っています。

それは賢いお金の使い方って言えるのかなって思うんです。

「人生で一番大切なのは思い出を作ることだ」

私も昨年五十歳を迎えまして、そうだなって感じています。

「やっぱりお金より思い出ですよ」ってね。

70代から80代の友人達もそう話しています。

  • 私は喜びを先送りにしすぎていないか
  • ひたすら貯めてどうなる??
  • さようなら、蓄えるだけの人生
  • 人生で一番大切な仕事は「思い出作り」
  • 「思い出の配当」はバカにできない
  • 経験を増やすと雪だるま式に幸せになれる
  • 老後の備えより大切なこと

目次を少し見ただけでも、私はうん!うん!そうだよね!!って

感じました。

「今しかできないこと」にはすぐに投資したほうが

いいということがよくわかる内容でした。

タイムバケットを作ってみた

 

実際に本にあったようにタイムバケットを作ってみました。

 

軽い気持ちで作ったのですが、私の残りの人生の時間が

限られていることに驚きとショックをうけました。

 

是非、作ってみることをおすすめします。

タイムバケットとは「死ぬまでにやりたいことリストの項目を区切り、

バケツに振り分けることで残りの人生で何をいつしたいのかが、

はっきりとわかります。

このやりたいことは、お金がいくらかかるからできないな・・と

いうのではなく、ただ単に関係なく、やりたいことをノートでも

紙にでも書き出します。

 

100個くらい書くといいのですが私は40個くらいでした。

その後にだいたい5年ごとのバケットに、

これはこの年齢ではできない・・と、いうことが目に見えます。

一度に全部を完成させる必要はありません。

やりたいことは、今日明日でも変わることもあるので、

その都度、付け加えたりしてOKです。

すると、だいたいの人は、若い年齢のタイムバケットには

沢山のやりたいことが埋まっていることが分かります。

それは、年齢を重ねると体力も気力も減ってしまっていて、

やりたいけど、できないということが多くなり、

私のタイムバケットは70歳以上はスカスカです。

50歳〜70歳までにやりたいことが沢山あります。

世界中を旅することが生きがいなので、時間が足りないくらいです。

タイムバケットを作ってよかったです。

ゼロで死ぬというのは限りなく不可能だと著者は言っていますが、

それはそれでいいのです。

どれだけ自分のために、人生後悔しないようにお金を使うのかを

教えてくれる本でした。

まとめ

人生が豊かになりすぎる究極のルール ゼロで死ねの感想でした。

 

HSPで団体が苦手、人付き合いが苦手な私は、

自分が元気でいれるために日々、何をしているのかを、

これからも伝えていきますね。

 

今回の記事はHSPさんに直接関係ないとは言い切れません。

なぜなら私がお金で苦労をしてきたからです。

 

HSPに対しての悩み解決、生活をしていくために

必要な大事なお金のことも記事にしていきますね。

 

今の生活はハリがなくて寂しさ、孤独を感じています。

ただ、昔に比べたら幸せな日々を過ごしています。

あなたがタイムバケットを作ってみての感想など、聞かせてください(#^^#)

最後まで読んでいただきありがとうございました。