はじめまして、ゆっこと申します。

 

 

中学卒業してから夜間高校に通いながら働き

現在は兵庫在住で専業主婦&個人事業主をしている

40代後半の主婦です。

 

 

「hspでいきづらさを感じている人の心を少しでも軽くしたい」

「身体を無理して働いている人に違ったが働き方があることを伝えたい」

と思って活動しています。

 

 

私は今、時間にも縛られずに経済的な不安もなく

なりました。

うつ病は22年間再発せずに、

hspとも、肯定感を高めることを意識するように

なってから上手くつきあうことができています。

 

 

ゆっこのプロフィール年表

 

 

0歳~現在まで 兵庫在住

長女として生まれる。弟と妹と父と母の5人家族。

(父は他界)

 

お金は汗水流して得るものだと長い間正義だと

思っていました。

 

 

家庭環境がよくないから私が経済的自由に

生きるなんて無理・・

 

 

「うつ病は治らないんだ・・」「hspは気質だけど性格なんて

変えるのは絶対に無理」

 

 

と生きてきました。

 

 

 

小学時代~

 

 

大人しい性格でしたが近所の子と田んぼを

かけめぐり遊ぶような元気な子でしたが小学5年~6年の

時にいじめにあいました。

 

 

私のちょっとした嘘でクラスのみんなから無視されるように

なりました。自分に原因があったので謝っても許してもらえなかったので

何も抵抗もせずに苦しい日々を送りました。

でも、休むということを思いつかずに学校には通い続けました。

 

 

修学旅行も、お弁当の日も一人ぼっちで寂しかった。

 

 

父は仕事をしていたがお酒の量がひどかった。

借金もあり、電話や電気がとめられることもあった。

家に差し押さえがきたこともあった。

 

 

母は文字や計算がほとんどできなかったので、

近所の集金や注射の問診票なども自分で書いていた。

 

 

そんな父親でしたが運動会や七夕など、釣りにも連れて

いってくれたり、私たち(弟と妹がいます)を可愛がってくれました。

 

 

中学時代  5つの小学校から集まる中学校だったので、

中学3年間は友人とも仲良く楽しく過ごした。

 

 

この頃から漠然と中学を卒業したら働こうっと思っていた。

進路は働きながら学べる定時制高校に決めた。

周りには反対されましたが聞きませんでした。

 

 

高校時代 家から自転車で40分程のところにある町工場に就職。

夕方4:30に退勤してから、自転車で50分の定時制高校に

通った。そして家までは自転車で20分。

 

 

まじめな性格だったから、最初定時制高校に入学したときには

ヤンキーかいじめられっ子だったかの集まりで、卒業できるかな・・

と入学式の時に思った。

 

 

途中で原付免許をとり、車の免許もとったので、近くで

通える職場に2回転職した。

 

 

体力的にしんどかったけど定時制4年間、先生には可愛がってもらえて、

無事卒業することができた。

 

 

社会人時代~ 

 

 

19歳:バスガイドになりたくて就職が決まり大阪へ。数日で退職した。

実家に戻り、アルバイトや派遣社員で働きました。

 

 

アパレルや飲食店と色々として楽しかったけど、製造業が向いて

いるようだった。

 

 

21歳:定時制高校時代から付き合っていた彼と結婚

24歳:妊娠&出産(娘)

 

 

産後、痛みと睡眠が全くとれなくなり、

2週間目で変な行動をとるようになり、精神科へ。

即入院が決まり、閉鎖病棟へ。

 

 

産褥鬱と診断される。

 

 

それからは沈んでいく一方の症状だった。娘は義父母と

父親のいる実家で見てもらうことになった。

 

 

入院生活している中で「同居することが条件」となり、

お互いの実家に帰ったりして練習を重ねたが

症状はよくならなかった。

 

 

26歳 離婚

 

 

泣き叫んでも、娘をひきとりたいということも叶いませんでした。

 

 

26歳 離婚したのが6月で、10月には仕事復帰した。

 

 

それから転職は何度もしたが45歳まで働き続けることが

できました。

 

 

32歳 再婚 素晴らしい尊敬のできる優しい主人と出会えた。

でも、このとき主人はリストラにあい、独立したばかりで収入が

ほとんどなく、私の製造業(派遣)の給料で5年間暮らしました。

 

 

33歳 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級) 

介護に興味を持ち、仕事をしながら通って取得しました。

 

 

36歳 母親の多額の借金がわかった。父のアル中は悪化。

このタイミグで知的障害者の妹は施設で暮らすことになりました。

 

 

どんな問題も今の主人が一緒に解決できるように力に

なってくれました。

 

 

45歳~  体力的に限界を感じて退職。

訪問介護にやりがいを感じるも体力限界で辞めた。

高齢者介護・精神疾患・重度訪問・障害者移動支援など

色んな経験をさせていただきました。

 

 

32歳頃からパソコンでできるアフィリエイトや簡単な投資を

副業をやりはじめていたのですがうまくいったり、いかなかったりで

したが、現在毎月決まった金額が入ってくる仕組みができました。

 

 

夫も自営で、私もしっかりと厚生年金のある会社にも努めて

こなかったので、将来が本当に不安で仕方なかったのですが、

今はその心配もなくなりました。

 

 

自営業者の妻で子がいない場合は65歳までは遺族年金さえも

ないので、本当に不安でしかなかった。

 

 

と、私の過去をザックリと書きました。

 

 

私の過去を見て、どう思われたでしょうか^^

 

 

ちょっとここで今の現在の私の様子を書きますね^^

 

 

・海外旅行とライブが生きがい

・夫とデートするのが大好き

・自己肯定感を高める努力をしてきたことで元気を保てている

・シュノーケリングや絵手紙書くのが好き。

・心理カウンセラー&上級カウンセラー資格取得

 

 

海外旅行の話をしたらとまらない私です。

30歳ではじめてオーストラリアに行ったのですが、

人生観が変わりました。

 

 

1年半に1回程、海外旅行に行っています。

(今はコロナでいけないけれど。。)

 

 

みんなに「旦那さんがよく稼いでくれていいわね~」

「金持ちね~」

 

 

と言われるのですが、全然違うんですよ。

 

 

収入だったら多分、他のサラリーマン世帯の方のほうが

多いくらいだと思います。

 

 

自営なんてジェットコースターのように上下激しいし、

毎月給料なんて入ってきません。

 

 

でもここで文句を言っていたら夫婦仲が悪くなるし、

現状は悪化するばかりです。

 

 

節約といいますか倹約しながら、目標を叶えるために

積み立てをしておくだけです。

 

 

ただこれだけでは今の生活は手に入りませんでした。

 

 

現実問題として病気をしてしまったから、社会にでれなく

なってしまったから。。と、まっていてはもったいないです。

 

 

諦めたらそこで終わり!!

 

 

ネットがある限り、働き方は多種多様にあります。

 

 

毎日がいきづらい・・暗闇からでれなくて苦しんでいるなら

ちょっとした考え方で楽になれるんです。

 

 

私がいい例で、どれほど沈んで浮いてこなかったのか

お見せしたいくらいです。

 

 

人生は一度限りです。

 

 

泣いているより笑っているほうが楽です。

 

 

お金も心にも余裕をもって笑っていられるようになるために

私はこうしています。

 

 

・自己肯定感を高める意識を常にもつ

・趣味にはお金を惜しまずに使う(メリハリをつける)

・資産を作る

・成長のためにはお金を使う

・社会貢献する

 

 

生きていれば、落ち込むことも当然あります。

現在、弟がうつ病で苦しんでいるので私も、心配と不安で

夫に泣き叫んで胸の内をぶつけました。

 

 

今、

・身体を無理して働いている

・hspでいきづらさを感じている

・時間もお金も自由になりたい

・社会貢献したい

 

 

ここまでが私の理念ですがそう思っているあなたに

このブログでは様々なコツをお伝えしていきますね^^

 

 

成功したら一緒に遊びましょう^^

 

 

439円で発売中の書籍を無料で読めます

 

 

私は今、時間にも縛られずに経済的な不安もなく
なりました。
 
 
とはいえ、特別に性格が強かったわけでも
恵まれた環境で育ったわけでもないです。
 
 
元々は人見知りで友達も少なく、親戚付き合いも苦手で
転職も何度もしました。
 
 
いつも家族の事を心配して下を向いてばかりで
漠然とした不安と戦って生きてきました。
 
 
 
出産後一週間2週間あたりで産後うつを発症し、
訳の分からない行動を取るようになり、
すぐに強制入院となりました。
 
 
 
しかし今はうつ病は22年間再発せずに、
hspとも、肯定感を高めることを意識するように
なってから上手くつきあうことができています。
 
 
 
私の周りの同じような境遇の仲間も、突然、娘が
暴言を吐いたりして、その母親も不安障害に
なりましたが、今では一緒にライブに行ったり
復活しています。
 
 
 
だからこれまでにどんな悲惨な人生を歩んで
いても、ちょこっと自己肯定感を実践すれば
誰でも理想の人生を歩むことはできると確信しています。



生きづらさを少しでも楽になれる人が増えたら、
もっと明るい世の中になると思っています。
 
 
 
その理念を達成するために、 HSP 40代専業主婦が、
毎日幸せをキャッチする方法が学べる
電子書籍を出版しました。
 
 
普段は439円で販売していますが、
メルマガ限定で今だけ無料公開しています。
 
 
読まれた方からは、「半分は書き写しました。
全部が素晴らしいので書き写したいくらいです」
感想をいただいています。
 
 
スラスラと読めるので
よかったら読んでみてください。

→「hspが今日も明日も「幸せ」をキャッチする方法」を無料で読んでみる
 

 

ランキング何位かな?

   

人気ブログランキングへ