帰りはJALで✈️






機長よろしくお願いします笑



手荷物預けるのもANAとは違っていて

あたふた驚き

もう覚えたしーOK

いつからこんな風に変わったのでしょう…

そう言えば、

最近はいつもスカイマークでした汗うさぎ



機内は座席モニター付き

使い方がわからずもたもたしてると

隣のお母様が教えてくださいました。

慣れてらっしゃいますね

と言うと

3年ぶりよ、触ってたらどうにかなるものよ

ですって笑


映画も録画も見れましたが

ずーっと空を見てました照れ


JALには機内誌ありましたよ。

窓にはシェードありニコニコ


着陸もスムーズ拍手

快適な空の旅でした音符音符音符





スーツケース13kgもありましたびっくり

コロコロついてても電車、バス、

結構持ち上げること多くて腰がヤバいですガーン

ロコアテープ2枚を分割して

あちこち貼りました驚き驚き驚き








牛あたま








今回の帰省

実は母が入院してしまってショボーン

80過ぎまで一度も病気したこともなく

初めての入院でしたえーん

7月に母もコロナに罹患したのですが

喉の痛みくらいで軽く済んで

良かったねーと言ってたら50日後

食欲がなくなり、歩けないほどの胸痛があり

救急車で病院へ。

脊髄には異常なし、

血液検査で炎症反応、肺に炎症がみつかり、

胸膜炎の診断がつきました。

もちろん、医師はコロナの後遺症とは

言いませんが、

多分、そうなんでしょうね…


2週間の入院のはずが、また熱がでたりして

1ヶ月入院していました真顔

筋力が落ちて、杖をついて歩く母をみて

悲しくなりました悲しい

でも自分で歩けるようになって良かったと

思わないと。

○また畑仕事して道の駅に出荷したい

○私のところに遊びに行って

 高浜虚子のお墓参りに行きたい

それを目標に頑張るそうです。


復活願ってますお願い