今回は一気に現在まで書いていきたいと思います
オキュロでのステロイドパルスは
入院はせずに週に1度の通院です
毎週、銀座に通うのは
治療の為とはいえ楽しみでもありました

近くを探索したり
近くに公園が2箇所あるので
コーヒーを買ってのんびりしてました
まず1クール目1000mg
途中で胃痛がひどくなりました

大学病院では初めからセットで
胃薬が処方されていましたが
こちらでは、それは無いので
自分から言って処方してもらって下さい
胃の弱い方は痛くなる前から
飲んでいた方がいいです

胃薬以外には
私は血糖値爆上がりしたので
糖尿病の病院でグルファストを
もらっていました
1クール終わると次回は
またメディカルスキャニングで
MRIを撮りデータを持参します
骨粗鬆症の検査もするよう言われましたが
この検査はやっている場所が限られていて
私はメディカルスキャニング東京で
やってもらいました
結果、まだ炎症あり
骨粗鬆症はギリギリのグレーな数値
骨粗鬆症予防の薬が出ました
1ヶ月分だけでしたが
後で薬局で教えてもらったら
長く飲む薬だそうです
1ヶ月で良かったのかな?
さて、ステロイドパルスは
500mgに減らしもう1クールやる事に…
500mgに減って胃痛も良くなり
血糖値も落ち着いて来て
逆に低血糖を起こしました



なのでインスリン分泌を促進する
グルファストは終了

胃薬も同時に終了です

この500mg1クール終了後
炎症はきれいになりました

先生もとても喜んでくれて
もう1人先生を呼んで
「きれいになりましたよね!」と



後で聞きましたが
きれいになったとはいえ
MRIでは見えない炎症もあるそうなので
完全に無いとは言えないようですね
ここでステロイドパルス終了!
と、なりそうでしたが
何となく眼の調子が悪く



今まで痛みは無かったのに
最近、痛みがあったので
もう1クールお願いしました
また両眼にステロイド注射
して

500mgのステロイドパルスを始めました
そしてこの1クールも終了
MRIの画像は前回と同様にきれいでした

ここで眼窩減圧手術するか
このままか…という選択に迫られます
私はしばらく様子見で
2〜3ヶ月ごとの診察です
ずっと気になっていたステロイド減薬
オキュロではやらないそうです
眼の症状は炎症が無くなってから
少し良くなりますが
その後は良くなりません
初めに鹿島院長に言われました
調子の良い日が続くと思ってたら
いきなり悪くなる

腫れが引いたと思ったら
また腫れぼったい
ステロイドパルスが終わり
炎症が良くなっても
ずっとこんな感じです

手術しても完全に
見えにくさが無くなるかは
わかりませんが
手術しないと終わらない気がしています
また、手術をしても
再炎症で2度目の手術をする方もいます
私は次回の診察で手術の予約を
取るつもりですが
ちょっと面倒くさくて(笑)
気を許すと、止めちゃいたい〜と
いう気になってしまいます


