これも実際僕がそうだった

学校については現役時代

なんちゃって進学校だったから
勉強がんばってるやつなんてほぼ皆無で

AO入試とか就職早く決まったりのやつらが
毎日騒いでいるような環境

本当に本当にうるさくて最悪だった

浪人時代に苦しんだ環境は家庭

話すととんでもなく
長くて深くなってしまうから
簡潔に話すけど

僕の家庭は母子家庭で
僕が6歳の時離婚したんだけど

その後の人間関係の複雑さや
親からネグレクト(育児放棄)を
受けていた感覚などもあって

なんでこんな家庭に
生まれてしまったんだろう
ああ、辛い苦しい

こんな家庭環境なんて嫌だ


そんな風に毎日思ってて
勉強の環境は結局完全に整ったことは
受験時代ありませんでした

ただ、浪人時代唯一救いだったのは
予備校という勉強環境が良かったことでした


博識で人間性の素晴らしい先生

夢に向かってマジで狂気じみているほど
勉強に本気で取り組んでいる友達

ここにはいい刺激がありました


やはり勉強には身の周りの環境が大切です

東進の林先生も
東大に受かる生徒も特長として

「親にしっかりと環境を作ってもらえている生徒が多い」

みたいなことを言っていました


ただもし今の環境が最悪でも
社会的弱者である受験生なんかが
環境を変えることはなかなか難しいと思います


僕もそこについては正直
あまり手助けできないと思います

ただ、自分がそんな
環境にいた人物であったため
これを共有することで少しでも

孤独感のようなものを
失くせられればと思い
今回書かせていただきました

僕のブログとかが
一つの良い勉強の場でありますように


一緒に頑張っていきましょう

成績が上がる場はこちら→