べんお疲れ様
ゆうすけです
センター試験本番の英語で満点を目指すべきか
というよく見かける質問に
お答えしようと思います
まず前提として
このようなことを考え始めてよいのは
9割、180点を越えてからであることを
先に言っておきます
そして問いの答えは
「私立専願でセンター使うなら絶対に目指せ」
「国公立大を目指す人は素直に諦めろ」 です
私立の場合には
教科数が少ない分
国公立の人よりも
圧倒的に多く同じ教科に
向かうことになる
そのため途中で勉強に飽きてきたり
集中できなくなったりが発生する
そうした中だるみを防ぐために
私立大学を目指す君は
刺激的で高い目標として
常に満点を取ることを
掲げていただきたいと思う
実際私の浪人時代
私立専願の仲間がこうすることによって
モチベーションを保っていたということ
この志が
「たかが」センターを
「立派な」試練として君臨させ
センターでは196点という得点を
樹立させるに至ったという話に基づいています
一方国公立の君は
まずそんな時間がない
そしてそんなことに
時間を割く価値もほとんどない
ということを頭に入れていただきたい
それはセンター英語で
満点からこぼれそうな分野
の配点は低いからであります
具体的にセンター英語で
満点を阻む分野といえば
発音・アクセント記号
文法問題も
次いで少し落とす確率が高いです
ただし
特に発音・アクセントに
尽力を注がなくても
もし200点を目指している君
190を取れれば最難関大の人でも
十分通用するため心していただきたい
それよりも苦手な教科に
最後まで力を入れること
苦手があるなら
そちらを伸ばした方が
最終的な点数が高くなる
ということは自明の理
以上の理由からバランスを考えて
国公立の人は思い切って諦めよう
今回の話は以上になりますが
また何か質問や実践してみての感想
その他意見等があればコメントしてください
一緒にがんばっていこう。それではまた。
もっと偏差値を上げたい人限定→勉強Twitterアカウント
ゆうすけです
センター試験本番の英語で満点を目指すべきか
というよく見かける質問に
お答えしようと思います
まず前提として
このようなことを考え始めてよいのは
9割、180点を越えてからであることを
先に言っておきます
そして問いの答えは
「私立専願でセンター使うなら絶対に目指せ」
「国公立大を目指す人は素直に諦めろ」 です
私立の場合には
教科数が少ない分
国公立の人よりも
圧倒的に多く同じ教科に
向かうことになる
そのため途中で勉強に飽きてきたり
集中できなくなったりが発生する
そうした中だるみを防ぐために
私立大学を目指す君は
刺激的で高い目標として
常に満点を取ることを
掲げていただきたいと思う
実際私の浪人時代
私立専願の仲間がこうすることによって
モチベーションを保っていたということ
この志が
「たかが」センターを
「立派な」試練として君臨させ
センターでは196点という得点を
樹立させるに至ったという話に基づいています
一方国公立の君は
まずそんな時間がない
そしてそんなことに
時間を割く価値もほとんどない
ということを頭に入れていただきたい
それはセンター英語で
満点からこぼれそうな分野
の配点は低いからであります
具体的にセンター英語で
満点を阻む分野といえば
発音・アクセント記号
文法問題も
次いで少し落とす確率が高いです
ただし
特に発音・アクセントに
尽力を注がなくても
もし200点を目指している君
190を取れれば最難関大の人でも
十分通用するため心していただきたい
それよりも苦手な教科に
最後まで力を入れること
苦手があるなら
そちらを伸ばした方が
最終的な点数が高くなる
ということは自明の理
以上の理由からバランスを考えて
国公立の人は思い切って諦めよう
今回の話は以上になりますが
また何か質問や実践してみての感想
その他意見等があればコメントしてください
一緒にがんばっていこう。それではまた。
もっと偏差値を上げたい人限定→勉強Twitterアカウント