消しゴムはんこ職人 ゆっきんとき 自称ですが何か? -21ページ目

消しゴムはんこ職人 ゆっきんとき 自称ですが何か?

消しゴムはんこ職人です(笑)
目標は100歳までに日本全国ではんこを販売することです(*´∀`*)
目指せ日本制覇!!!(笑)

パセリさん
5月9日に植えて20日に発芽しました。
{D0BA9A74-65F9-46B6-B4E1-0E70AAF5211C}

キャンドゥにちょうどいい容器が売っていたので使ってみました。今のところ順調にパセリさん育っています(≧∇≦*)

プラスチックコップだとちょっと小さくって根っこが窮屈そうだったんで大きめのを探してたんですよね(≧∇≦*)

パセリさん順調でもキアゲハさんは来てくれません(。・ω・。)
去年の今頃はきてたような気が来たんだけどね(。・ω・。)



そしてカイコさん

人工飼料カイコさん。まっすぐになってくれない(。・ω・。)
ぷくぷくです。糸の量が多くって餌が糸だらけになってしまいます(。・ω・。)
{889B691A-6EA7-4E93-A59F-B56B9E578F63}


桑の葉カイコさん
{0FF2157F-E387-46DC-A945-AEF98B44EFB1}
人工飼料に比べると細い。
でも元気です(≧∇≦*)

明日くらい4眠にはいる標準日なんだって。脱皮前に動かなくなる。
ちなみに脱皮をする前に眠ってるみたいになるので眠と呼ぶそうです。



桑の葉と人工飼料に分けたカイコさん達

まだ分けて1日しかたってないのですが、



人工飼料は
{799A42BE-EAC1-4411-89B6-2FE82EF4915A}

 桑の葉
{06D0B6C0-12C3-44B1-B691-3993C81F45E0}

写真じゃ分かりづらいんだけど、明らかに人工飼料の方が大きくなってるような気がします。

まだ1日なんでとも言えないんですがね。


{5011BBB5-2D1C-4699-90D9-B4F3BB667068}
大分大きくなったのでつかみやすくなってきました(≧∇≦*)なんとも言えない感触~(≧∇≦*)



クワコさんたちも大きくなったよ。なんか模様がかっこいいよね~(≧∇≦*)

{A1351B06-10CC-4DA3-A227-A305DC1AE349}

1匹脱走しちゃったらしいよ(。・ω・。)

5匹いたんだけど、2匹は蛹になった。1匹脱走。残りは上の写真です。

カイコとクワコの違いも見れたらいいな~(≧∇≦*)

えさを人工飼料と桑の葉で分けてみました(≧∇≦*)
{CA498292-3CAB-4B8B-906C-95DB36D70B08}

{29BD7C0C-05C6-4D5C-ABF5-6411727FF1E8}

{FA0478EA-2AC4-4568-A46C-A325B94F7DC8}

餌が違うと繭の色も変わってくるらしいよ(≧∇≦*)

楽しみだねー!