今日の蝶の幼虫さん、蛹さん、水耕栽培 9月23日 | 消しゴムはんこ職人 ゆっきんとき 自称ですが何か?

消しゴムはんこ職人 ゆっきんとき 自称ですが何か?

消しゴムはんこ職人です(笑)
目標は100歳までに日本全国ではんこを販売することです(*´∀`*)
目指せ日本制覇!!!(笑)

ちょっと昨日衝撃的な事があったのでよく寝れませんでした(✽´ཫ`✽)

早起きしたので早速観察日記


{6161B718-B61B-43F7-95F6-175124ECD2EE:01}
キアゲハの蛹さん

蛹になったのが9月14日だったので、蛹になって9日目ですね。

心なしか光に透かすと下の方が透けない感じになったように思えます。

見た目はあまり変わっておりません(✽´ཫ`✽)



{87E4F3BC-3E27-487B-B528-5B201C6AED5E:01}
ナミアゲハのオカメさん。

息をかけたら威嚇されました(✽´ཫ`✽)くさー

臭角長いねぇ。



{C1982703-0681-4A93-BF43-2038C359C0B7:01}
〇〇アゲハさんの幼虫。

頭が大きいので、アタマデカチさんと名付けました。

何アゲハか分からないので(✽´ཫ`✽)



{02B48DC4-FD6F-4845-BB9E-404D9457F415:01}
キアゲハの幼虫さんも予想以上にみんな育って、ほとんどお空へ行くこともなく元気。

前回は孵化したほとんどがお空へ行ったのでキアゲハはそういうものだと思っていたのに(✽´ཫ`✽)

やはり食草が足りないなぁ。


水耕栽培
{2D5109E7-9555-48E8-985D-9AA9BC11BE65:01}
パセリ

今回もキアゲハにあげるまでには育ってない(✽´ཫ`✽)

スローペースで育っております。

{AA8911DC-3666-434E-8BFA-F673F5BF405D:01}
9月16日に植えたパセリもまだ発芽しておりません(✽´ཫ`✽)

発芽率が悪いので3つずつ種を蒔いております。

相変わらず遅いのねぇ(✽´ཫ`✽)


{876AA0B5-E309-491A-AD63-80A92F36C1E0:01}
リベンジ二十日大根

まださほど変わり映えしません。今度こそ実をつけてくださいねぇ。


{450ED810-BEBA-45EC-9F39-7563B7099E87:01}
三つ葉

ワサワサしてきた(❁´ω`❁)
パセリより成長早いので、キアゲハにあげるために育てるなら三つ葉にした方がいいのかな。

でも三つ葉は葉が少ないイメージなんだよね(✽´ཫ`✽)とりあえずこの三つ葉の成長を見ながら決めていこう。


早朝外に出ると秋って感じだよねぇ。冬物出さなきゃねぇ。