日本の電化製品のありがたみ | 消しゴムはんこ職人 ゆっきんとき 自称ですが何か?

消しゴムはんこ職人 ゆっきんとき 自称ですが何か?

消しゴムはんこ職人です(笑)
目標は100歳までに日本全国ではんこを販売することです(*´∀`*)
目指せ日本制覇!!!(笑)

プリンターはキャ◯ンさんの使っていたのですが、スキャナーがついてなく、旦那のスキャナーつきプリンターもお年寄りで5回に1回スキャン出来ればいいくらいでした(✽´ཫ`✽)

旦那がカメラを欲しいと言いだし、今ならスキャナーつきプリンターがついてくるというもんだから買いました(❁´ω`❁)

そのプリンターは外国の製品

お年寄りのスキャナーとは違ってサクサクスキャン出来るぅぅ(❁´ω`❁)と大喜びだったのですが


使っているうちに、スキャン以外は不便なところばかり(✽´ཫ`✽)

まず紙のサイズがインチで書いてある

給紙する位置が変、なのでどっちが印面なのか混乱する(✽´ཫ`✽)

名刺サイズが印刷出来ない

紙のサイズが自由に設定出来ない

などなどあげだしたらきりがない(✽´ཫ`✽)


特に名刺サイズが印刷出来ないのは痛い(✽´ཫ`✽)

名刺専用のa4サイズの紙はちょっとお高いので、頻繁には使いたくないし


悩んだ挙句、キャノ◯と外国プリンターを一緒に置くことに(✽´ཫ`✽)

ただでさえ狭い机がプリンターで埋め尽くされました(✽´ཫ`✽)カメオもあるのでギチギチ(✽´ཫ`✽)


キャノ◯って気遣いが細かすぎるねぇ(✽´ཫ`✽)一回手放して分かる使いやすさ

全部のプリンターが同じ機能を持ってると思ったら大間違いですな


ちなみに私専用プリンターは全部で3台となりました(✽´ཫ`✽)一つは白黒プリンター

普通の主婦のプリンター数ではないですな(✽´ཫ`✽)