ぽっちゃり息子がダイエット始めました(本人が決めました)

 

と言っても、

 

「暇潰しで食べ物食べない」とか

「お腹いっぱいなのに食べない」とか

 

普通なことをやるだけです笑

 

これだけでも子供なので充分効果ありそうです。

 

長い目で見ていきたいと思います。

 

 

 

どうも、YUKです。

 

だいぶ大人になってから自分はアレルギー体質だということを知り、

 

鼻が悪いことも知りました。

 

今はBスポット治療という、上咽頭炎の治療を継続中です。

 

それから、鼻うがい(鼻洗浄)も毎日しています。

 

最初は怖かったのですが、

 

ハナノアから始めて今はなくてはならないものになりました。

 

 

 

 

 

 

「痛くない」という言葉に惹かれて購入。

 

ずっとハナノア続けていたのですが、洗浄液って結構お値段高め。

 

 

 

私のかかりつけの耳鼻科に「鼻うがいの洗浄液を作る」というポスターが貼られていました。

 

そこには水道水500mLに食塩5gを入れれば良いというもの。

 

鼻うがいをするための容器(洗浄器具)は100均のドレッシングボトルで代用できると書いてありました。

 

 

 

早速やろうと思ったのですが、ネットで検索してみると

 

海外では水道水で鼻うがいをし、亡くなったり病気になったりした方がいらっしゃるという記事を見つけました。

 

日本は水道設備が整っているので大丈夫なのは分かるのですが、

 

その記事を見てから何だか怖くなってしまったので、

 

私は水道水ではなくて精製水を購入して作ることにしました。

 

 

 

今使用しているのはこのコンタクトレンズ用の精製水です。

 

 

 

 

 

 

 

コンタクトレンズ以外の用途で使わないようにということは書かれていませんでした。

※あくまで自己責任で

 

 

こちらはコンタクトレンズ用と書かれていましたが

 

コンタクトレンズ用と書かれていない精製水もたくさん売られています。

 

 

 

 

 


 

 

こちら500mLですので、塩を5g入れるだけでOKです。

 

 

 

 

うちには漏斗がないので、オーブンペーパーで代用。

 

 

 

塩を入れます。

 

 

洗浄器具はハナノアのボトルを使っています。

 

 

毎日洗っています。

 

 

 

ハナノアの洗浄液が500円以上するのに対し、精製水は100円くらい。

 

超お得に鼻うがい洗浄液が作れちゃいます!

 

私のように鼻に悩みを抱えている方、鼻うがい洗浄液の節約してみてはどうでしょうか?

 

 

 

YUK