マンションに住んでるのですが、
先日宅急便の配達員の方がいらっしゃってインターホンを鳴らしました。
「何号室か書いてないので分かりません」って言われまして。
・・・ん?
どうやってインターホン鳴らしたの?
疲れてますか?
大丈夫ですか?
どうも、YUKです。
個人情報ってどうやって処分していますか?
配達の荷物に貼られている伝票なんですけど。
一時期シュレッダー(手動)を使ってたこともあるのですが、
ビニール袋に貼られている住所って剥がせなくてシュレッダーにかけられないし、
シュレッダーも万能じゃないんだなって思ったんですよね。
そして、購入したのがこちらです。
サイズや色がたくさんあります。
上部部分を押して、
コロコロ部分を突出させます。
そして、コロコロ。
片手で全て出来るところが魅力ですよね。
そしてこちら、インクカートリッジもあります。
本体価格がお店よっては送料込みで1,000円近くになるし、
もっとお得にならないかなと思い、100均へ。
100均で見つけた個人情報保護スタンプローラー
キャップが付いているので、片手では出来ません。
ローラーが2つ付いているタイプです。
個人情報と書いた文字の上をコロコロしてみました。
1行目が1ヶ月使用したあと、
(1日1回宅急便の伝票にコロコロするぐらいでした)
2行目が新品です。
2回コロコロしました。
そして、最初に紹介したケシポンを3行目にコロコロしてみました。
ちなみに3行目のケシポンは1ヶ月使用後です。
そうなんです、100均の個人情報保護スタンプローラーだと
長持ちしなかったのです(T_T)
ただ買い替える手間が辛くないのであれば、
100均でも良いのかもしれませんね。
私はケシポンを継続するか考え中です。
文字はキレイに隠れるし、片手で出来るところがグッドですが、
やはりお値段がちょっと高いかなぁって思ってしまうんですよね。
もっと安いものや代用できるものがあるかどうか
考えてみたいと思います!
YUK