【ズボラ】もう食洗機なしでは生きていけない

 

 

さて、今日はもうずっと前に購入していたものなのですが…

 

 

遅くなりました(いや、忘れていた←

 

ついに購入!

ずっと悩んでいた食洗機を購入しました!

 

 

こちらが工事の時の写真です。

 

 

多分1年弱くらい前かと思います。

 

 

【ズボラ】もう食洗機なしでは生きていけない

 

入れる前の食洗機。

 

 

食洗機はPanasonicの深型です。

 

 

それから食洗機の下に小さな引き出しも付けてもらいました!

 

 

悩んでいた理由

【ズボラ】もう食洗機なしでは生きていけない

 

悩んでいた理由はとっても簡単。

 

 

「使うかどうか」 

 

 

私の知っている人たちは皆、毎日使わない人が多いです。

 

 

手で洗うほうが早いからだそうです。

 

 

人が集まった時に役に立つと言ってる人もいましたが、

 

 

そんなたまにしかないことのために食洗機を入れるのか?悩みました。

 

 

あと、皆口をそろえて言うのは「乾燥が便利」

 

 

私は超ズボラなので、食器は洗ったら自然乾燥でした。

 

 

マメに洗うと、せっかく乾きそうだった食器に洗ったばかりの食器の水滴が付いて、

 

 

いつになっても食器が片付かないというのが嫌でした。

 

 

乾燥のためだけに食洗機入れるのか?どうしようかと。  

 

 

きっかけは息子

【ズボラ】もう食洗機なしでは生きていけない

 

私の大好きなブロガーさん(お仕事している)が、

 

 

食器は食洗機に任せて、夜は早く子どもたちと過ごすようにしていると言っていました。

 

 

ちょうどイヤイヤ期の息子、私がキッチンで作業をしていると、

 

 

キッチンに入りたいと喚いたり(柵があります)、一人でテレビを見たくないとか、まあ色んなことでグズっておりました。

 

 

私だって側にいてあげたいけど、やらなきゃいけないこともたくさんあって、

 

 

イライラも募っていました。

 

 

もしかしたら、私も食洗機で少しこの心のモヤモヤが解消されるかも?と思ったのです。

 

 

主人に宣言すると、「決めたの?」と言われました。

 

 

キッチンにいるのはほとんど私ですから、

 

 

主人には相談はしていたものの、決定権は私でした。

 

 

そして、ネットで良さそうなお店を探して注文しました!

 

 

メリット・デメリット

正直私は食洗機を入れて大正解でした。 

 

時々主人も食器洗うのを手伝ってくれていましたが、主人も食器洗うのは好きでない様子でした。 

 

そんなわけで、私が思うメリットとデメリットです。 

 

【メリット】 

 

1.手が荒れない 

 

2.食器を洗う時間を他のことに使える 

 

3.手で洗うよりも食器がピカピカになる 

 

4.手洗いよりも水や洗剤量が少ない

 

5.食器を拭かなくていい 

 

【デメリット】 

 

1.乾燥まで入れるとかなりの時間がかかる 

 

2.洗う食器が少量ではもったいない気がして、食器を溜めがち 

 

3.食器を選ぶ

 

 

食洗機用洗剤はコレにしました

食洗機用の洗剤はどこも同じじゃないかなぁと勝手に思っていましたが、

 

 

サンプル品を試したりして決めました!

 

 

 

 

 

もともと緑の魔女シリーズは、

 

 

食器用洗剤と洗濯洗剤で使用しています。

 

 

緑の魔女シリーズは、

 

 

配管をキレイにするというので使っています。

 

 

今の所、詰まったり、匂いが酷いなど思ったことはないので、

 

 

良いのだと思います!

 

 

食洗機のぬめりのようなもの、開けた時の食べ物の匂いが出ないのは、

 

 

緑の魔女だけでした!

 

 

ステンレス製品がピッカピカになるのは本当にたまりません。

 

 

食洗機の掃除の回数は本当に少なくなったので、おすすめです。

 

 

まとめ

食洗機、本当に使うのか悩んでいましたが、

 

 

購入して本当に良かったです。

 

 

毎日1~2回使っています。

 

 

手で洗うことはほとんどなくなりました(食洗機不可の食器のみしか手で洗わない)

 

 

それから深型を選んだので、

 

 

大きな鍋が入れられてとっても良いです。

 

 

良い買い物したなぁ~♡

 

 

 

 

▼関連記事