はじめまして。

地方在住♡2LDK賃貸アパート暮らし
読書とカフェが大好きな30代ワーママ。
2019年は育休取得中です。
3歳、0歳の子どもを育てています。
1人目は、1年の育休を得て、フルタイムで復帰しました。
現在、2人目の育休中に「散らかりがちな、モノ・コト・思考」を整えたいと、生活の見直しをおこなっています。
また、資格取得に向けて勉強中。

このブログを見てくれた方と、1つでも共通点があれば嬉しいです。



この本、以前図書館で借りて読んで気に入ったので、購入しました。



image

これを買ったら、さっそく旦那さんも興味津々でめっちゃ読んでましたー!

なにやら、これ、わたしのことらしいです!ニヤリ

ポジティブに言い換えれば、感情表現豊かってことやーん♡笑

そう、別に感情表現がダメとは言ってない。
ただ、グレーゾーンの幅を広くする方がいいよ、と著者は言っています。

旦那さんと一緒に住み始めた時は、喧嘩するようになって、←付き合ってたのが長かったですが、一度も喧嘩しなかったから初めは戸惑いまくった!!

喧嘩になると原因と結果をすぐに出してもらいたくて突き止めてしまっていました。


なんでも結論を先に欲しがるわたし。


だからなに?

要するに?

なんで?

あぁー、冷静になると怖いなー、わたし笑い泣き
これじゃ、会話にならないよねー、叱責だもん完全に。

一時感情的になっても、「じゃあどうするか」「今はともかく」、と冷静に。叱責よりも対応が大事とのこと。

この本を読んで使いたいなぁと思ったのは

この魔法の言葉たち♡↓
「まぁいっか」「〜かも」「そういうこともあるよね〜」

この曖昧さを身につけて気持ちに余裕を持った人間になっていくぞーっ照れ

事実は変わらないなら、受け取り方次第♡

最後まで読んで頂きありがとうございました!

メルカリ招待コード→HMFEMQ
今月は要らないものを売って5441円売上ました♡いいお小遣い稼ぎ♡


フォローしてね…