* … * … * … * …* … * … * 

お母さんの働き方自由自在!

肩身が狭いなんて言わせない♡

心も身体もパートナーシップも

健やかに欲張りにクリエイトしていく

ブログを発信しています

* … * … * … * …* … * … * 

 
 
GW中、メルカリで
出品したものが売れたので、
あまり発送で慣れていない
定形外郵便で発送しようと思い、
 
 
事前に料金を調べてから
休日でも24時間やっている
郵便局へ行きました。
 
そしたら、窓口は一つしかなく、
だだ混み女の子男の子女の子男の子女の子男の子女の子男の子
 
 
 
 
 
 
ポーンえ、こんなに混んでいるの?
 
 
 
送り方わからんから聞きたいけど、
 
 
 
聞ける状況じゃない💦忙しそう〜っ💦
 
 
 
 
とりあえず、送り状が置いてあったので
書いて順番に並びました。

私の後ろにも続々と並んでいきます。

 
 
 
 
 
10分ほど並んでようやく私の番が!

送り状を窓口の人に荷物と一緒に渡すと、

「730円です。」と!!

 

 

 

 

ややや、ちょっと待って、

家で調べた時は

500円やったけど、

 

 

なんでなんで??

 

 

 

と、もう頭の中はパニック💦もやもや

 
 
 
 
 
 
なのに小心者のわたしは
窓口の人に聞けず
 
 
 
 
だって、めっちゃ後ろにも
待ってる人いるんやもん💦
焦る焦る滝汗滝汗滝汗
 
そのまま、切手でも大丈夫とのことで
切手を大量に荷物に貼りたくり
 
 
 
📦←柄?!てくらい埋め尽くすことになるびっくり
 
 
 
モヤモヤのまま郵便局を去る笑い泣き
とりあえず動揺を落ち着かせ、
調べてみました
↓↓↓
 
ゆうパックは、
郵便局の宅配便で、追跡、補償あり、
高価なもの、重いもの、大きいもの向き。
専用伝票を貼る。
 
そう、わたしはこのゆうパックの送り状を
書いて渡したことが予定より高い送料を払う結果に‼️
 
送る場所によっても送料が変わるので注意!!
 
一覧表下差し
 
 
 
定形外は、
追跡、補償無しで、
小さくて軽いものは、送料が安いこともあり、
安価な商品向き。
宛名は、普通郵便なので、
お手紙と同じように記載し、切手を貼る。
ほんとはこれで送りたかった〜えーんえーんえーん
 
 
 
 
確かに、わたしの前に並んでた人は
荷物に直接宛名書いてた‼️
その違いだったのね、と気付く。
 
 
 
結果、ゆうパックで送ったことで
品物より送料の方が高くなってしまい、
赤字になってしまいましたが、
翌日には購入者さんに届いた
みたいで良かったです
 
 
そして、ゆうパックと定形外郵便の違いを
知ることができたから、
結果オーライということで
 
 
いろんな送り方があるから
ややこしいなぁ〜アセアセというのが
正直なところ
 
 
 
 
 
 
流れ星失敗から学んだこと流れ星
慣れない送り方をする時は、
最寄りの郵便局でゆっくり対応
してくれるところで送る‼️
 
 
規格外で送る時は直接宛名を書いたらOKOK
これで次は間違わないよ〜っ‼️
皆さんも、お気をつけくださいお願い

 

 

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*

現在はコーチングをお仕事にしています

ワーママの働き方に迷っている方が

子どもや家族との時間を大切にしながら

月10万を副業で目指したい方は

登録してくださいね

週1配信しています

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*

↓↓↓


https://lin.ee/RXegZbn

 

 

こんな可愛いカードの裏には

コーチングの質問が書いてあって

質問に答えることで

セルフコーチングもできます

↓↓↓

image