やっぱり気になる防災のこと。

南海トラフ来る来ると言われている現実。

来てほしくないけど、備えておきたいなぁー。


なんか、変な感覚かもしれませんが、陣痛や出産に似ていると最近感じています。


いつ来るかわからない、どういう状況で来るかわからない。


この感じ↑。


友人がオススメしてくれたので早速この本を読んでみました!!





実際に被災した人たちだからこそ分かることがある!!


わたしは現在、新生児と3歳の子どもがいます。家族の避難場所をどうするかなど、気にしなきゃいけないことがいっぱいあって参考になりました!!


車中泊のことを考えると、ガソリンは半分になったら入れるとか、缶詰は常備しておく、などなど参考になること盛りだくさんでした!!


防災カバンの中身を半年に一回は見直した方がいいそうです。


新しい家族が増えたので、里帰りから戻ったら

早速中身の見直しをしようと思います!!!!


3歳の娘とは、定期的に防災ごっこをして慣らしておこうと思いました。


絶対にくると言われている南海トラフ地震アセアセ

来てほしくないですがしょぼんアセアセできることはしておこうと改めて考えるきっかけになる本です。


子どもがいない方にも、きっと参考になる知恵があると思います。

↓↓↓




今日は夜中から1時間おきに授乳🤱抱いても泣くわガーンで、旦那さんとヘロヘロになってしまい、午前のブログ更新ができず、新生児くんが寝ている間に3歳の娘と爆睡zzzしました。

気づいたらお昼になっていましたてへぺろ☀️
そんな日もある〜っと前向きにラブラブ

日中はコンスタントに4時間はしっかり寝てくれていたので助かりました照れコーヒー

今日はGW最終日。友人たちが遊びに来てくれましたルンルン美味しいケーキまでおねがいラブラブ


「これ絶対、好きやろ〜っと思って」と買ってきてくれましたキラキラはい、めっちゃ好きです!!
ナッツごろごろ、わたしのタイプです〜っ照れラブラブ

久々に会ったのにわたしの好きなものを覚えてくれていてテンション上がりましたおねがいキラキラ