昨日、夜ご飯を家で夫と食べている時に
夫にLINEがきました
それは、夫の仕事の取引先の社員の人からでした。
といっても、お互い10代の時から知っている、しかも同い年の子
『無事産まれました』
の報告と、家族3人の写真が送られてきました。
私も、何度かそのご夫婦には会ったことがあります。
去年、その旦那さんから
『実は、嫁が妊娠したんだ。でも、まだ安定期にもなってないし、まだ周りには言ってなくて』
と打ち明けられた夫。
それからもぉこんなに月日が経ったのか、
としみじみしてしまいました
無事に産まれて本当に良かった
それからは夫と2人で
『なにあげようかー』と
ワクワクしながら相談
その時に夫がふと
『なんか、すっごい不思議な気持ち。
そっかー、あの○○君が父親かぁ。』
と。
普段、同級生の出産報告には
『おー、おめでとー』
くらいの反応でしたが、なんだか今回は凄くしみじみとしていて
『どぉゆう反応??』
と聞いてみると
『んー、なんか妹が妊娠した時と同じような気持ちかなぁ。でも、なんていうか、今回は自分達も不妊治療していて、その中での報告で。
不妊治療を通してやっぱり子供ができるって奇跡なんだなーって思ったからさ。
余計になんか、感慨深く感じるよ』
とのことでした。
不妊治療を通して、命の大切さを改めて感じることが出来たなら
不妊治療も悪くなかったなぁなんて思ってしまいました
そこで私はふと疑問に思っていたことを夫に聞いてみることに。
『女の人って、誰かの妊娠とか出産があるとすぐに子供のいないところは、子供は?とか聞かれるけど、男の人ってそういうことないの?』
『えー、そういうのはないかなー。
俺も別に気にならないし、聞かないし。
聞かれたこともないかも。なんで?』
『いや、なんかもし聞かれたりしてたら申し訳ないなーって思って』
『そっかぁ、別に聞かれたとしても特になんとも思わないよ?そこは、なんか男と女って考え方がきっと違うんだろうね。人は人だし。特に羨ましい!とかも思わないかも。自分達が子供が欲しいっていう気持ちとまた別なんだよなー。』
女友達って、なにかとすぐに
『○○ちゃん、彼氏は?』
から始まり、彼氏がいると
『結婚は?』
結婚していると
『子供は?』
更に、1人子供がいると
『2人目は?』
となります。
けどそれって、凄くプライベートなことだし、
それをズケズケと聞くのってなんだか失礼だよなって昔から思っていました
ましてや、職場の先輩とかって良く聞きたがる…
(あれ、偏見かな?笑)
友達ならまだしも、さほど仲良くもない人にそんな踏み込んだとき事を聞くなんて…
今考えると、それもハラスメントでは?と思ってしまいます
しかしそういう人って
やはり根底に、
女たるもの結婚して子供を産む事
が、幸せの象徴であり責務であると感じている証拠なのかなと
しかし、幸せの形って人それぞれだし
そこは比較するものでも、ましてや競うものでもないと思います
まぁそれでも人間なので、羨ましいなと思ってしまうことはありますが
今こうしていられること、
身近な幸せを大切にしていけたらなと思いました
それにしても、男の人達の関係って
本当にあっさり、サッパリしていて羨ましい…
ネチネチぐちぐち、ドロドロしてないし
次生まれ変わるなら男がいいな、なんて思ってしまいます
出産祝いって、ぶっちゃけどんなものが嬉しいんですかね