入院2日目。
昨日は突然の入院で、準備も充分にできなかったので、必要なものを揃えて面会へ。
最初は相部屋に入れられていたが、
そうなると面会が5分しかできないので
個室への移動を希望していた。
で、行ってみると「個室が用意できました」と。
これで面会時間も少し伸びる。
が。
手にはミトンをはめられ、
腕はベルトでベッドへくくられ。
見た瞬間、動揺したが認知症があるから仕方ない。
寝ていた母を起こすと
「手が痛いから、これ外して」と。
すぐそれを看護師さんに伝えると、
ミトンとベルトをゆるめてくれた。
面会してるあいだは私が側にいるんだから
大丈夫だろうと勝手に判断してミトンを外し、
手をさすった。
24時間中心静脈点滴をしたせいか、
顔色もいいし、
ミトンをしていたせいか、
手も温かい。
私の質問にもはっきりうなずいたし
「何か食べたい?」と聞くと
「おいしいものが食べたい」と言った。
うん、
体調は安定してるかな、と思った。
とりあえず
「お母さん。頑張って治療して、家に帰ろうね。そのためには、食べられるようにならないといけないんだよ」
と話して病院をあとにした。