先週の母の様子が気になったので、

週始めに施設に電話をして、

食べられていないようならまた食事介助に行こうと思っていた矢先にケアマネさんから電話があったので、その旨を話す。


するとしばらくして

「それだけ食べられていないようだと心配なので、来週の受診日を待たずに今週、先生に診てもらいましょう」

と言う事になった。


「予約が取れたので、水曜日の午前中に」

と施設のスタッフから電話。

「わかりました」

と返事をしたが、その数時間後、

「もしかしたら入院になるかもしれないので、午後に変更できますか?」と。


「はい」

と返事をし、予定の時間に病院へ行くと。

私はてっきり血液検査などの検査をしたあと

入院になるかどうかの判断があると思っていたが

病院側が入院が前提でコトが進んでいる。


アレ?

と思った。


というのも、

5月の中旬に血圧の乱降下、それによる転倒などがあったので、

緊急で医療センターを受診していた。

そのとき、ひと通りの検査をし、軽度の脱水のみだったので点滴だけで入院措置にはならなかった。


施設側としては、

土日はどうしてもスタッフが少なくなり、

何かあったときに対処できないので

週末だけでも入院できれば…、

という意向だったようだが、

そのときに担当してくれた先生いわく

「入院にはメリットとデメリットがあり…」と、

デメリットについての説明があり、

「だからこの程度で入院させるのは…」とやんわり入院は断られたのだった。


なのに今回はそんな説明もなく、いきなり入院。

そして

「点滴をしますが、抜いてしまうと危険なので、申し訳ないですが身体拘束をしますが、ご了承いただけますか?」と。


施設のスタッフと、ケアマネが同席しているその場で「いやです」と言えるか?


それに私は「入院」が決定事項だと思っていなかったので、それありきで事が進むなかでは「入院」しかないんだろうと、「はい」と返事をし、入院に必要なものを揃えるために、

とりあえずいったん病院を出た。