毎週火曜日はテニススクールに通っている。
お昼に終わるので、帰り道はだいたいスーパーに寄り、お昼ごはんも買って帰ることが多い。
この日だけ、人工透析をしている父に
お寿司を購入するんだが。
今日何げなく食べるところを見ていたら。
あいかわらずしょうゆをべったり寿司につけるので
「お父さん、しょうゆつけすぎ!」
と注意したら
「だからしょうゆじゃなくてポン酢じゃ」
という。
…ポン酢にかえたって、あんなにたくさんつけたら意味ないのに。
つくづく、習慣って変えられないんだなぁ…
と思った。
腎臓だって、ずーっと
「このままだといずれ人工透析になる」って言われてたのに、腎不全になるとどういう症状が出るのか、まるで分かっていなかった。
ああ、でも…。
私が実家に戻るまでは母が食事作りをしていて、
そのときはもう認知症の症状が出ていたから
父の食事管理なんて
できてなかったんだろうな…と思う。
ま、これが年をとるということだよね。