使ったあとの食器洗いはなぜか父がしてくれる。

昼も、食べたあとは洗ってくれる。


だが。

3時のオヤツの時間に使った皿は

そのままテーブルの上にあったり、

シンクの中にある。


だから結局、夕食の支度は

まず洗い物から始まる。


ついでに、テーブルの上には

いつも何かしらのっていて、

テーブルの片付けもしないと

夕食が食べられない。


これがどれだけストレスになるか。


さらに。

昨日は

夕方買い物に行き、

夕食で使う食材をテーブルに出したまま、

ちょっと片付けないといけないことがあったので

2階の自室へ。


しばらくして下へ降りたら

テーブルにだしていたアレコレがない。

母が片付けたのだ。

(ときどきこうやって家事をしてくれるんだけど、本能だけで家事をしてるので全く役に立たない)


あー、冷蔵庫に閉まったんだな…と思って

野菜室をあけたが、

ない。

あー、上に入れたか…と思って見たが、

ない。

エッ⁈

と思って冷凍庫を開けたら、そこに小松菜が

鎮座しておりました。


もう、野菜室も冷凍室も

分からなくなってるんだなぁ…


と思いながら皿を洗い、

たんたんと家事をこなす。


ここに余計な感情を入れない。

(とくに、悲しいとか、苛立つとかの、負の感情ね)


ただ、たんたんと家事をこなす。


でなきゃ奥さん、

介護は続きませんぜ。