昨日の夜は18時半から20時位まで

オンラインでの仕事が入ったので

カレーを作り置きして

「私は仕事があるから2階にこもるから。カレーを作ったから、適当に食べてね」

と言い残して2階へ。


そして無事オンライン仕事が終了し

下へ降りてみると…。

確かにカレーを食べた形跡はあった。


だが…。

他のモノを食べた形跡がない。


冷蔵庫を開けてみると

昨日の残りの

サラダも焼き魚も、そして味噌汁も

そのまま残っていた…。

どういうこと⁈


「カレーがあるからね」

と言ったら、カレーしか食べないの⁈


そういえば昔、

母が家を留守にしたとき

「冷蔵庫に魚があるからね」

と言って出かけたのに、

帰宅したら

そっくりそのまま残っていたって言ってたな…。


コロナとネコの病気があって

なし崩し的に同居生活になってるけど

もともと家事を全くやってこなかった父は

はなからやる気がないのか、

はたまた歳をとって

できないのか、

その辺はよくわからないんだけど。


でも母の病院の送り迎えも

全部私がやってるし、

なんだか最近は

私がやるのが

当たり前みたいな雰囲気になりつつある。


私以外は

誰もご飯作らないし

誰も洗濯しないし

掃除もしない。


それでも母は

部屋やお風呂場が汚れているのは

目につくらしく

「誰も掃除しないからお風呂が汚れてる」

とブツブツ言ってる。


まぁ、言ってるそばから忘れる訳ですが。


だけど完璧に家事こなすのは、ムリ!

元々好きじゃないし

得意でもないので

ストレス半端ない。


しかし…。

作り置きしておくだけじゃダメなのね。


全部

冷蔵庫から出して

テーブルに並べるところまでやらないと

ダメなのかしら…。

(いや、ムリだから、そんなの!)