「何をしてるんだ。今日は金曜日だぞ」
と階下から父の声がする朝。
ああ、もしかして
デイケアに行こうとしている⁈
デイケアに行くのは
水曜日と土曜日。
でも水曜日は「眠たい」といって行かなかった。
もうずいぶんシャンプーをしていないから
「お母さん、頭くさいよ。シャンプーしたほうがいいよ」
とゆうべ言った。
それが頭に残っていたのか?
朝9時半から
身支度をして玄関に座っていたらしい。
「デイケアに行って、シャンプーしなくては」
という事が頭にこびりついていたのか
「あの女が入れとうるさい」とか
「????」と訳のわからないことを言っている。
うーん。これ、何なんだろう?
寝ぼけてる?
それとも、妄想?
そうこうしているうちに
下着姿になってるから
「ど、どうしたんだろう⁈」
と見守っていたら、
何とお風呂に入ってしまった…。
まだ午前中である。
いつもなら「入れ」と言っても
「寒い」
「眠い」
とか言って入らないのに…。
よっぽど頭がかゆかったのか。
それとも、私に「頭、臭いよ」
と言われたのがショックだったのか…。
わからないけど、
まだひとりでお風呂に入ってシャンプーできるんだ…
と、ちょっとビックリしたのでした。
しかしものごとが
予定通り、スケジュール通りに
進まないってのは
ストレス溜まるね…。
(だって、お風呂や洗面所のマット類を洗濯したばかりだったので、何も敷いてないフロアはビショビショ。仕方ないから足拭き用のバスタオルを出して敷いたら、もったいなくて足ふけないねぇ、とかなんとか。どうして素直にひとことありがとうと言えないんだろう…)