静かなお正月です。
お昼に起きて階下に降りると
両親は何やら食べていました。
ご飯を食べ終わったあと、母が
「あー、頭がかゆい。さすがに頭洗わないと」
と言ったので
「今から入れば?今日は暖かいし」
と答えると
「今ご飯食べたばかりなのに」とか
「今入ったら眠たくなる」とか言って、
結局今コタツでウトウトしています。
先にお風呂にお湯を入れてしまえばいいのに?
とも思いましたが。
ウチ、追い焚きができないんです。
だから、入るときにお湯を入れないと
すぐにぬるくなって。
でね、これ、ずーっと不思議なんですが
両親とも、お湯の温度を43度にしてる。
私は、冬はいつも60度にしてます。
じゃないと、43度のままだと
お湯を足しても熱くならない。
そしてね。
わたしはいつも最後に入るんですよ、
だからたいていお湯はぬる〜いんですよ。
でね、
「早く入れ、お湯がどんどんぬるくなる!」
と怒られるんですよ。
でね。
結局、お風呂に入るのがめんどくさい、
やっと入ってもシャンプーするのが
めんどくさい、
そうやっていつも
「もう眠いから、シャンプーは明日の昼間にする」と言って、
翌日は忘れている…。
これを去年から繰り返してましてですね、
多分もう1ヶ月くらい…。
まぁ、しょうがないですね。
今週、美容院に連れて行きますわ。