父の入院からあっという間に1週間。
病院からは特に何も言われない。
順調にいけば10日前後で退院という事だったけど。
そろそろ、今後の事も考えなくちゃいけない。
月に一回は仕事で東京に出かけなくてはいけないし、何より、私自身の通院もあって。
ちょっと特殊な治療を予約しているので、
その日はどうしても上京しなくてはいけない。
その前に、地域包括ケアセンターに連絡して、
今後の両親のケア(介護)についての相談もしなくてはいけない。
だからおおよその退院のメド(予定通りなのか、それとも伸びるのか)を聞きたくて
父に「いつ頃退院できそうか聞いて」
と言った。
そうしたら、どう話したのかよくわからないが
「早く退院したいみたいだから、輸血しましょうね」という話になっていた。
いやいや、「早く退院させて」
なんてひとことも言ってない。
でもまあそのおかげで
「明日でも明後日でもいいそう」と
いきなり当初の予定通り退院へ。
さて。
退院となると、しばらくは食生活に気をつけなければいけない。
何てたって「胃潰瘍」だから。
でも退院時に渡されたのは
一般的な「胃に優しい食事」みたいな紙だけ。
それだけじゃなくて、
腎臓に負担がかからず、
納豆や生野菜はダメで、
ビタミンKもNG。
そんな献立、毎日作れませんって。
まあとにかくそんな訳で無事退院したのでした。