これは食器棚の中。
調味料や乾物などを置く場所がないので
ここにいれているんだけど。
3週間ぶりに実家に帰ったら、
だしの素が3つも置いてある。
前に、使うぶんだけここに置いて
あとはストック用の棚に移動させたんだけど。
他にも、キッチンに置いておく必要のないものを
移動したりしたんたけど
しばらく留守にして、戻ってくると
また元の位置に戻っていたり、
あとここに置かなくてもいいモノが
出してあって、テーブルの上が半分以上モノで
うまってたりする。
もはや、使い勝手とかそういう事は関係なくて
「アレがない」と思って出したらそのまんま…
とか、長年の定位置に無意識にモノを置いてしまうみたい。
そして「捨てる」という事を極端に嫌がるので
部屋がドンドン汚くなっていく。
少しずつ、捨てたりしてはいるけど
キレイに片付く事はなさそう…。
仕方ないと頭では思っても、
雑然とした部屋は
使いにくくてイライラしてしまう…。
やはり介護で完全同居は
しないほうがいいよね、
と、帰省するたびに思うのでした。