確かに野菜の値段が高くなってる気がする。
だけど「野菜が高くなってる!さらなる節約に励まなければ!」
という書き込みをみてちょっとびっくりした。

というのも、私の意識のなかに
「節約」の文字がなかったからである。

今私は自粛という名のもと、上京できずに実家に
居候している。
お世話になっている以上、
食材の買い出しからご飯作りまで
ほぼ毎日やっているけど
時々メニューに行き詰まって
「そろそろ買い物行かないとおかず、ないよ。
今日何食べるー?」
と母に聞くと
「あるもので済ます」
という言葉が頻繁に返ってくる。

私もどちらかというとこういう考えをする方で、
「節約」というより
「こんな状況になってるんだから、お金を使わなければいい」と考える。

これ、考え方の違いなんだけど
「節約しなきゃ」と思うと辛くない?
でも「あるものでいい」
という考え方だと
「自分からそれを選択した」となり、
ちょっと気持ちが前向きというか、
少なくとも
「〇〇しなくちゃいけない」
という気持ちにはならないので
気分的に楽なような気がするんだけど。

これって、あたしが楽天家なだけかなぁ?