2年前くらいから母の物忘れが目立つようになってきた。
認知症の始まりなのか、
それとも高齢による物忘れなのか。
なかなか判断のつかないところだった。

ただ去年の暮れぐらいから
「アレッ?」と思うことが増えてきた。
極め付けは年末に帰省した息子が
おせち料理以外は「食べていない」と言ったことだ。
あれだけ「すき焼きにして」と言ったのに。
母だけでなく、父にも電話で伝えた。
そのときの返事は
「大晦日に頼んであるおせちを取りに行くから、
そのときついでに肉も買おう」。
それなのに。

年が明けて2日に私は帰省した。
ふいに父が
「すき焼きの肉はどうなったんか!」
と言った。

ええええ!
肉、買ってたの⁈
いつ⁈

冷蔵庫を除くと、上等なすき焼き用の肉が。

買ったことを
すっかり忘れていた。

さて、どうしたものか。
これを単なる物忘れで片づけていいのか。
私は見なかったフリをして
今まで通りの生活を続けていいのか。

どうする、自分。