そう、昨日はテニスをしてきたんですよ、はい。

でね、あたり前過ぎますがゆうべはよく眠れたんですよ。

更年期に突入したあたりから、
本当に寝るのが下手になりましてね。

眠いからと早く(11時とか)寝ると
早朝に目覚める。
なんなら、夜中の3時とかに目覚める。
そのあと、眠れなくなる。
それでも翌日朝から予定が入ってたりすると
「寝なきゃ!」と思うから余計に眠れなくなる。

結果、寝不足で翌日を迎え、夕方にはヘロヘロ…。

そんな感じで
だんだん、寝るのが下手になっていくんです。

昨日のテニスも
「明日運動するんだから、ちゃんと寝なきゃ!」
という暗黙のプレッシャーがかかったんだか
なんだか知りませんが
寝たのが4時ぐらい。(寝るとき、静かだと眠れないので音楽をかけてるが、切れるとわかる)

起きたのが9時だから
まぁ、5時間ぐらいは寝てますが
なんせ寝たのが4時だから
スッキリはしてません。

でもって、昨日はテニスもグダグダ、
さらに終わった後に頭痛もしてきて
(ああこれは、完全に寝不足だなぁ)と。

さすがに夜にはもうエンジン切れ、
という状態で、
それでも今日じゅうに返信しなくてはいけない
メールを返して、やっとベッドに入ったのが
2時前。

さすがにすぐに眠れた模様(音楽が切れるのに
気がつかなかった)。
そして朝は宅配便のお兄さんに起こされたわけですが、
すんなり起きられた(なかなかすんなり起きられない)。

やっぱり、運動したあとはよく眠れるなぁ〜と
思いましてね。

何で改めてそんなことを思ったかと言うと、
この前取材で先生が
「運動習慣がある人は元気だし、若い」と。

私のテニス仲間も、みんな元気。
まぁ、元気だから運動できるってのが
大前提ですが。

私も眠れなかった翌日は
テニスに行くのが凄いおっくうだものね。

だけどテニスだけは続けてる。
それは、今振り返ると
出産後、忙し過ぎて余裕なくて10年、
テニスどころか
運動をいっさいしてなかったとき、
めちゃ体調が悪かったから。

ストレスで間食もやめられず、
ジワジワと太り始めてた。

それで一念発起、45歳でテニスを再開。

運動をしたあとの心地よさを
知ってるから
テニスだけはずっと続けたいと思うのです。