昨日たまたまTwitterでいろんな人のツイートを見ていたときに、
京都の人が大阪の待ち合わせ場所がよくわからない…とか
大阪に行ったことがない…とか書いていて、ちょっとビックリしたわけで。
大阪に来たばかりの頃、
奈良の人と大阪の難波で待ち合わせしました。
「大阪に来たばかりで、さっぱり地理がわからないんです」
といったにもかかわらず、相手は私鉄の駅、私はJRの駅にいて
しかも相手が「どこですか~?」とメールをしてきた。
そういうときって、電話するべきなんじゃないの?
しかも、関係は私がお客さんで、相手の人から物を購入するという関係。
そのあとも、やっぱり大阪の人ととある駅で待ち合わせをするときに
駅の改札って言われたんだけど、改札ってひとつなのかなあ?
と、思いながら、確か確認したと思うんだけど
(そのときも、大阪に来たばかりで、地理わかりません、って言った)
案の定、改札が幾つかあって、すぐに会えなかった。
これも相手に「セミナーに参加しませんか?」と誘われ、
暇だったから行った。
で、昨日のつぶやきですよ。
そうか!
普通の人は、隣の町であっても、
用がなければ一生行かないんだ!
って、そこで初めて気がついたわけですよ。
私は、仕事柄、
全く行ったことのない場所にいくことなんてしょっちゅうで、
でも知らない町であっても
その場所にスタッフを集合させなきゃきけないから、
最悪、わからないときは
駅のホームで待ち合わせ、とか
乗った電車の進行方向の前で待ち合わせ、とか
絶対に会えるように、そして集合時間にこなければ
すぐに電話をかけていたわけですよ。
(逆に、遅れるときは必ずメールを入れる)
友達との待ち合わせならまだ
わからない、遅れた~とかって許せるけど
前述の2件は、相手の人にとって
私はお客さんだったわけ。
もしかしたら、ずっとその人から商品を買うかもしれないし
その人の生徒になるかもしれない。
なのに、それでいいんかい!
と思った次第で。
で、オチはそこじゃなくて、
昨日はそのことを「これ、書こう」
と思っていたのに、
それをすぐにメモらなかったから
忘れてしまった、というわけで。
そんなワケで、
私のデスクの前は
今、付箋だらけです、ハイ。
今日は長くなってしまった。
ではまた明日。
京都の人が大阪の待ち合わせ場所がよくわからない…とか
大阪に行ったことがない…とか書いていて、ちょっとビックリしたわけで。
大阪に来たばかりの頃、
奈良の人と大阪の難波で待ち合わせしました。
「大阪に来たばかりで、さっぱり地理がわからないんです」
といったにもかかわらず、相手は私鉄の駅、私はJRの駅にいて
しかも相手が「どこですか~?」とメールをしてきた。
そういうときって、電話するべきなんじゃないの?
しかも、関係は私がお客さんで、相手の人から物を購入するという関係。
そのあとも、やっぱり大阪の人ととある駅で待ち合わせをするときに
駅の改札って言われたんだけど、改札ってひとつなのかなあ?
と、思いながら、確か確認したと思うんだけど
(そのときも、大阪に来たばかりで、地理わかりません、って言った)
案の定、改札が幾つかあって、すぐに会えなかった。
これも相手に「セミナーに参加しませんか?」と誘われ、
暇だったから行った。
で、昨日のつぶやきですよ。
そうか!
普通の人は、隣の町であっても、
用がなければ一生行かないんだ!
って、そこで初めて気がついたわけですよ。
私は、仕事柄、
全く行ったことのない場所にいくことなんてしょっちゅうで、
でも知らない町であっても
その場所にスタッフを集合させなきゃきけないから、
最悪、わからないときは
駅のホームで待ち合わせ、とか
乗った電車の進行方向の前で待ち合わせ、とか
絶対に会えるように、そして集合時間にこなければ
すぐに電話をかけていたわけですよ。
(逆に、遅れるときは必ずメールを入れる)
友達との待ち合わせならまだ
わからない、遅れた~とかって許せるけど
前述の2件は、相手の人にとって
私はお客さんだったわけ。
もしかしたら、ずっとその人から商品を買うかもしれないし
その人の生徒になるかもしれない。
なのに、それでいいんかい!
と思った次第で。
で、オチはそこじゃなくて、
昨日はそのことを「これ、書こう」
と思っていたのに、
それをすぐにメモらなかったから
忘れてしまった、というわけで。
そんなワケで、
私のデスクの前は
今、付箋だらけです、ハイ。
今日は長くなってしまった。
ではまた明日。