日曜日の空気入れ替えと掃除後


家中の窓を閉めて、部屋のドアを開け放ち、

焼き塩を作るのですが、

空気の浄化清浄にはめちゃくちゃお勧めです


わたしはハーブコーディネーターとして

香りも大好き


空気の浄化や清浄には、

ホワイトセージ、セージ、ラベンダー、

ローズマリー、ユーカリなどなどありますが、


焼き塩の浄化の強さ、循環スピードは断トツです



加えて、自分が邪気を貰っていた時に

焼き塩を作ると、とっても具合が悪くなります


本日、わたしは焼き塩を作ったあと

めまいのようなものを起こし、

頭がクラクラしたような錯覚に陥りました


そして、前回作った焼き塩を処分しようとした時

(わたしは玄関とトイレ2箇所、計3ヶ所に

焼き塩を置いている)

衝撃を受けてしまいました


ひとつの焼き塩に、カビが生えていたのです


残りのふたつは何ともありません


と、言うよりカビが生えるなんて初めての事



基本的に塩自体にカビが生えることはありません



塩に触れた時の手や、

焼き塩を作る道具

焼き塩の入れ物に微生物が付着していて

そこからカビが生えることはあるでしょうか・・・


それなら全部にカビが生えそうだし


・・・見えてないだけ?

他のふたつにも生えている??



と、言うより

本日は作る順番を間違えていました



いつもなら、前回作った焼き塩を処分してから

新しいものを作るのに、

処分する前に、新しいものを作ってしまいました




・・・具合悪くなったの、そのせいかも


しかもカビとか・・・オエ ゲロー



器をしっかり洗浄、乾燥させてから

新しい焼き塩を入れて、ひと段落したところ

具合の悪さがなくなっていたので不思議です



今夜は靖國神社で購入した桜のお香を焚こうかな


もう桜も終わりだし・・・名残を惜しむように・・・



湖畔の桜と菜の花