祥風苑 | 不思議ちゃんのブログ

不思議ちゃんのブログ

感動した事伝えたい事がある
時だけ、気まぐれで呟きます

今日は、ずっと
行きたかった高槻

摂津峡にある祥風苑さんへ




JR高槻駅前から
送迎バスが出てるんだけど









見て〜‼️

この可愛いレトロなバス😍











テンション上がる⤴️











ただ、乗り心地は
まあまあ揺れました😅



16:00のバスだったけど
まあまあ乗り込む人居てて


やっぱり、人気です✨








このガードマンさんも
帰りのバス待ちしてたら
暑いやろうからって、わざわざ
クーラーつけてくださったり
ご近所の方の散歩させてはる
ワンちゃん撫で撫でしたり、いい人











内湯の静止湯












2階の野天湯













屋上の露天風呂
















同じく屋上のつぼ湯



お写真はHPからお借りしてます






お風呂の種類は
そんなに多くはないけど



どこに浸かっても

トロトロヌルヌル〜〜





そうここは、美榛苑と
同じ種類のアルカリ性の
美人の湯



まず、内湯に浸かった時の
肌にまとわりつく感じ
これ!これ!


ああ〜やっぱり
トロトロの湯好きだなぁ〜



館内の掲示を見ると


なんと‼️

ph9.0


メタケイ酸88.9



文句なしです✨






屋上の露天風呂は
広々してて
源泉が、これでもかと
ドボドボ溢れてます



もちろん、トロトロです



周りの風が
サワサワと顔に当たって
いつまでも浸かってられる






大好きな、つぼ湯の所は
西陽が当たって暑かった
ので、逆に誰も居なくて
貸し切り状態


信楽焼の大きめのつぼ湯
だったので、足を上に
あげて、独り占め
真上の青空が爽快感




2階の野天湯は
1番トロトロ感なかった
けど、こじんまりして
ここも落ち着いて
浸かってられた





高槻駅までのバスの
最終が18:30までだったので

出たり入ったりして
何回も浸かって
トロトロ湯堪能しました




あちこちに座れる椅子を
置いてくれてるのも
有り難い





しかも、ここ
こんな、いい温泉♨️
入らせてもらって
たったの850円なんです‼️
安すぎぃ〜〜



近かったら
毎日行きたいぐらい😑




ご近所の方も
続々と、お見えになって
ましたよ〜わかるわ〜





いつまでも入ってたかった
けど、調子に乗って入って
たら、帰り湯あたり
するのでw




後ろ髪引かれながら
上がってきてバス待ちの間



お食事処に美味しそうな
ジュースがあったので









どれも飲みたかったけど












ブドウ🍇とレモン🍋の
ビタCアイにしました😋


濃ゆい!



果物まんま絞った
スムージーみたいで
湯上りの身体に染み渡るぅ



これも380円とお安かった
です




ロビー待合が
若い男子達でいっぱい
だったので、お食事処の
お母さんがテーブルどうぞ
って言ってくださって
広いところで
ゆっくりできました



どのスタッフさんも、必ず挨拶して
くださって、凄く感じ良かった、ここ



















お食事も美味しそうだった
けど、時間がなくて残念



でも、ここは
また必ず来たい‼️
大好きな温泉のひとつに
なりました




そう、ここと同じ経営で
近くに山水館とゆう旅館が
あるんだけど、じゃらんで
調べたら、おひとりさまは
泊めてくれなかった😭



宿泊して、この温泉♨️
何回も入りたいなぁ〜




そう言えば、大好きな美榛苑も
日帰り温泉は復活してるみたいだから
存続してもらえるように、また行かないと
なんだけど










今日、何故
高槻に来たかとゆうと〜




もちろん、劇団鯱観劇の為
だったんですけどね🥰







久々の高槻千鳥劇場




本当は
高槻千鳥劇場の
筋向かいにある
天神の湯に入って帰ろうと
思ってたんだけど












ここも、前々から
気になってて




けど、祥風苑の送迎バスの
時間がピッタリだったので
思い切って行って正解
でした🙏



また、素敵な湯に
出会えました💕











観劇も、久々に
かぶりつき席座ったんです
けどね



獅子丸くんが
3Dみたいに飛び出して
きて、とろけました🤤💕




やっぱり、獅子丸くんは
近くでガン見したい🤣




レポは、また明日
アップしま〜す❣️


お楽しみに😊