今週も激しい1週間でした🔥
夕方、和やかに話をしていたと思ったら
急に怒りスイッチが作動👆
爆発がとまりません![]()
毎日懸命に生きている証拠ですね![]()
さて、今月からスイミングで
平泳ぎの練習がはじまった娘。
足の動きが難しくて「先生に怒られた」と
落ち込んでいます![]()
(怒ってはいないと思うんだけど・・・)
そして今週
「平泳ぎの練習がしたいからプールに行きたい
」
とリクエストがありました💭
そこで
夫が色々調べてくれて
茨城の室内プールに行くことにしました。
筑西遊湯館
ちょうど10時前に到着
入口には開館を待つお客さんの行列ができていました。
プールは2F
更衣室もロッカーも広くていい感じ![]()
靴箱は100円入れて、帰りに戻ってくるタイプ。
入口で受付をするとロッカーのカードキーがもらえるので
お金の出し入れはありませんでした。
プールは
バーデプール(流れるプールみたいな感じ)
すべり台付きのキッズプール
25mプール の3種類
他にジャグジーが数ヶ所ありました。
小学3年生以下は保護者同伴が必須だそうです。
ビート板や背中につけるヘルパーも
自由に使用できました。
最初は自由に遊ばせてから
平泳ぎの練習開始。
バーデプールの端っこで
平泳ぎの足の練習👣
ポイントは
●足の動かし方
●足裏でキックをすること
娘は、膝をお腹の方まで引き付けしまうので
上手く進めていないということと
足の甲でキックをする癖がついてしまっていること。
夫が言葉で丁寧に説明したり
プールサイドにうつぶせになり足裏を抑えて
キックの感覚を感じもらいました。
すると、30分かからずに習得![]()
時々、癖が出るので
何度も練習を繰り返しながら
良い時だけ「2回目のキック良かったよ」などと
声をかけながら練習しました📢
足の動きができるようになってきたので
次はビート板で息継ぎの練習を
はじめはタイミングが難しかったけど
慣れてくるとスムーズにできるように
子どもの吸収力はすごいです![]()
![]()
![]()
さらに欲が出て
手の動きもやりたかったようで少しだけ教えて
今日は終了![]()
25mプールは怖がって入らなかったので
バーデプールで2時間しっかり泳ぎました⏱
プールの水温も他施設より温かく感じ
過ごしやすかったです。
2時間で自信がつき
来週からのレッスンが楽しみになると思うので
来て良かったと思います![]()
その後、温泉に入り
フライングガーデンで遅めのお昼ご飯を食べ
私はスイミングキャップとゴーグルの締め付けて
頭痛が辛くて帰りの車内で寝落ち
夫は帰宅後寝落ちしましたが
娘はずっと起きているという驚異の体力![]()
今日も1日
家族全員よく頑張りました![]()
