子育てをしながら働くびっくりマーク

 

専業主婦を含め母親になった人は

全員ワーママだと私は思います。

 

どこでどんなふうに働こうが

これって本当に容易なことではないなぁと

感じました💦

 

さて私事ですが、3月に仕事を退職し

昨日から新たなスタート🔰

 

2つ前の仕事(PCヘルプデスク)

1日6~7時間勤務(子どもの年齢により勤務時間を増やしていった)

IT業界での正社員として働き

IT機器の知識が増え

電話対応で相手の気持ちに寄り添うなど

とても勉強になった鉛筆

コロナ禍になる前からリモートワークも

先取りして経験できた。

 

1つ前の仕事(パート保育士)

1日7.25時間勤務

子ども達とっても可愛くてすごく楽しかった音譜

「今日はどんな保育をしようか?」考えるのが

大変でもあり楽しくもあった音譜

 

 

ただ…

どちらも仕事中心の生活になってしまい

家庭との両立が難しかった…ショボーン

 

 

「事務の仕事をしたい」

「子どもと関わる活動もしたい」

「家庭や子育ても余力を残していきたい」

 

 

 

ならば

 

 

 

 

全てやっちゃえ~!!

 

 

 

 

というのは後付けなんですけどね。

 

 

 

色々なご縁や奇跡が重なって

無理なく全てができそうな

欲張りライフスタイルが実現しそうです💗

 

 

勤務日数と時間を減らしたので

収入は随分と減ってしまいますが

自分の身の安全を守ることが最優先🍀

 

 

今は新しい事だらけで頭パンパンですが

頑張りま~す😊