今年は喪中なので

新年のご挨拶はひかえさせていただきます。

 

 

新年早々、娘が胃腸炎をおこしまして

昨夜~今朝にかけてあまり眠れず

私もぼんやり、何もする気が起きず

コタツでゴロゴロして過ごしていました。

 

おそらく食べすぎかなと。

 

食べる量は子どもの意思に任せていますが

年末年始はおいしいものがいっぱいで

つい色々食べたくなっちゃう。

 

おいしいの誘惑が立ち並び

こどもが自分で食べる量を調節しきれなかった。

親としても気をつけないとなぁと勉強になりました。

 

元旦早々に能登半島地震があったり

2024年は衝撃のニュースでの幕開けとなり

心がざわついてしまいましたが

こういう時こそ、心を落ち着かせて

自分のペースを保って生活できるような

心の強さが欲しいなと思いました。

 

さぁ、我が家もここからスタート。

昨夜から食事はおろか水分もあまり取れなかった娘ですが

今日の午後には少しずつ水分がとれるようになり

夜はお粥を「おいしい」と幸せそうな顔をして

食べられるようになりました。

 

 

復活まであと少し。

明日、私も仕事休み取っておいてよかった。

 

 

健康であることがいかに幸せか

ということを年の初めに改めて気づかされた

日々でした。

 

さぁ、今年はハピパピ思考をレベルアップし

ゆとりを持って、楽しく、笑顔で過ごしていきます!!