今年のクリスマスプレゼントは

”人生ゲーム”

 

 

 

今日、お友達と一緒にゲームをしてみました。

 

娘(小2)、友達(小1)、親(夫と私で交代しながら)の

3人でやってみました。

 

 

※コメントは私見ですので、参考程度に見てください。

Q1:かかった時間は?

  →3人でカスタマイズなしの状態で

   全員がゴールするまで約40分~1時間ぐらいでした。

   ※初回はルールを確認しながらやったので

    より時間がかかりました。

 

 

Q2:何歳ぐらいから楽しめる?

  →表示は6歳からとなっています。

    文字を読んだりお札の大きなお金が出てくるので

    小学生以上=特に2~3年生以上がより楽しめるのでは

    ないかなぁと思いました。
 

【参考】算数の授業では

    2年生:1万までの数

    3年生:1万より大きい数 を学ぶようです。

 

また、ルーレットを回すことは幼児さんもできるので

弟、妹などがいるご家庭では

「ルーレットを回す」「コマを進める」役を

小さなお子さんにお願いしても良いかもしれませんね。

 

 

Q3:やってみて感想は?

家族で楽しめるゲームです。

ただし、時間がかかるのでお休みの日などに

じっくり楽しむのがよさそうです。

 

色々な職業について楽しんだり

株を買うかどうか、保険に入るかどうか、家を買うかどうか

などの選択肢もあり

 

買ったら/入ったらどうなるのか?

入らなかったらどうなるのか?

ゲームをしながら自分で試したり

他の人の様子を見ながら考えることができて

深いな~と感じました。

 

部品がとても小さいので、誤飲やケガ防止のため

0~3歳ぐらいの低年齢の子の手が届くところには置かないよう

注意したほうが良いと思いました。

 

お金を支払ったり受け取ったりとやり取りが発生し    

時にはお釣りをもらうことも。

 

遊びながら

自然と計算力がつき、お金の勉強もなる。

 

 

今日は実際に遊んでみた感想のご報告でしたニコニコ

年内に遊べてよかった。