昨日の夕方
娘からいきなり言われたひとこと
「今日の夕ご飯は七夕メニューがいい」
うーん![]()
そう言われましても・・・![]()
最初に私の頭の中によぎったことは
「急に予定は変えられないよー」
「七夕メニューって何?」
でした。
急な予定変更は難しいにしても・・・
車で帰宅中の時だったので
どうしてそういう気持ちになったのか
聞いてみることに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月と日の数字がぞろ目の日はおめでたいから
例)1月1日(お正月) 5月5日(子どもの日) 7月7日(七夕)
小学校で表彰されることが決まったから
数ヶ月に一度、各テーマにふさわしい児童が選ばれ
表彰されるという行事があるのですが
「自習学習を頑張っている人」に選ばれて
嬉しかったのでお祝いして欲しかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
という想いから
今夜は七夕メニューにしてほしい
具体定期には「ちらしずし」ということでした![]()
帰宅後、冷蔵庫の中には
ちらし寿司の材料はなかったし
買い物に行く時間もないので
「急には難しいんだ
明日外食で美味しいものを食べよう
」
と伝えたのですが
「えー、さいあく」と言われてしまいました![]()
そして、次の日(=つまり今日)
お昼にお子様ランチを食べにいき
娘の満足度は100%になりました![]()
急なリクエストやワガママへの対応ポイント![]()
子どもの話を聞く
(そこにどんな思いや考えがあるのかを感じる)
「できないものはできない」としっかり伝える
代替案を一緒に考えたり提案する
忙しい日々の中で
「こんなん、一つ一つ確認してるヒマないよ~」
と思ってしまうことも多々ありますが
1つでも丁寧にできるよう
心がけていきたいと思います![]()