相変わらず忘れ物が多い娘![]()
先週のはなし
↓
今日の学童のお迎えの時には
「上着がない、学校かも」
ということで
そのまま学校へ行きました。
職員玄関のインターフォンを鳴らし
慣れた口調で
「2年○くみの○○です。わすれものをとりにきました」
と話す娘。
担任の先生は帰宅してしまったので
1年の時の担任の先生と一緒に
教室に忘れ物を取り行きました。
が
上着がない
あれ???
ということで
学校をあとにし
もう一度荷物を見て見ることに
すると
ランドセルの中にあったー
あ~、こっち先に確認すればよかったか~![]()
とにかく見つかって一安心![]()
その後
見つかったことを報告してもらうために
軽く電話応対の練習をして
娘に学校へ電話をしてもらいました📞
「2年○組の〇〇です、○○先生はいますか?」
「上着ありました。いっしょにさがしてくれてありがとう」
最初は恥ずかしがっていましたが
しっかり伝えることができました![]()
相変わらず持ち帰り忘れが多くて
困りますが
今回は
○自分で忘れ物があることに気付いた
○自分で学校へ探しに行けた
○自分で見つかったことを報告できた
という点で
学びと成長があったと思います![]()
失敗は成功のもとだね
