今月から
小学2年生![]()
明日からいよいよ新学期!!
夏休み、冬休みと違って
宿題がなかったので、親としては助かった![]()
さて、今日は新学期の準備を![]()
【今日の予定】
ランドセルの内側を掃除
ピアニカの掃除
筆箱の掃除
絵具パレットの掃除
1年生の教科書、ノート、プリントの断捨離
※教科書はとっておこうかな📖
上履き洗い
月曜日の準備
【実施結果】
ランドセルの内側を掃除
→水を含ませたメラニンスポンジで軽くこすりました。
8割程度は落ちたかな~。
ネットで調べた方法には
●セスキ水+メラニンスポンジ
●消しゴム
●中性洗剤 などがありました!
↓≪参考URL≫
ピアニカの掃除
→ホースを洗って干す
筆箱の掃除
→消しゴム、水を含ませたメラニンスポンジでこする
1年モノの汚れは頑固でしたが、6割ぐらいは落ちたかな。
絵具パレットの掃除
→メラニンスポンジ、ウタマロ石鹸を試しましたが
あまり~って感じでした。
ネットで調べた方法には
●消しゴム
●メラニンスポンジ
●重曹と中性洗剤 などがありました
↓≪参考URL≫
1年生の教科書、ノート、プリントの断捨離
※教科書はとっておこうかな📖
→途中で終わってしまったので、後日続きを!
上履き洗い
→完了
月曜日の準備
→完了
「上履き洗い」と「月曜日の用意」は娘が自分でやり
その他は、親がやっているところを
見学してもらいました👀
掃除用具の準備不足もあり
期待していた結果にはならなかったけど
「1年間の感謝の気持ちを込めて」
「2年目もよろしくお願いしますの気持ちを込めて」
有言実行できました![]()
その他、庭の草むしりも母娘でやって
ゴミ袋いっぱいに落ち葉や雑草が集まりました🍂
よく頑張りました![]()
