房総の神社に
午前中にお参りしょうと
夜 出発して
道の駅 保田小学校へ
久しぶりの車中泊
朝 にゃんこがリラックスして寝てた
安房神社へ
珍しい 白い鳥居
なぜ白色の鳥居なのか
鳥居の白色は穢れの無い神聖な色として扱われ、
昔から神社の鳥居の色として扱われました。
一方、朱色の鳥居は仏教の考えから来るものとされ、
魔除けの効果もあると言われてます。
日本では、本来の鳥居の色は白色でしたが、仏教が伝わり、
よく見る朱色の鳥居ができたようです。
神聖な雰囲気の心が落ち着く場所でした
お参りの後は
神社からすぐの 鮨芳
地魚の握り
醤油をつけなくてもよい
仕事がしてあるものもあり
とっても美味しかった
館山 他にも行きたいお寿司屋があるので
また 行こう
夫が今回の車中泊や海外旅行を
YouTubeでアップしています
宜しければご覧ください
応援クリックが励みです




